現行スカイラインにNISMOバージョンが出た、なんてニュースをネット上で目にしまして。

久しぶりの訪問。

キター!
R33オーテック!

元R33セダン乗りだった自分にとっては堪らない一台。


GTバッジはこうでなくちゃ。

純正ホイールにもハァハァ。

この内装。懐かしすぎて涙が出る。
あ、そうだ新型のスカイラインを・・・

うひゃーハコスカセダン!しかもレッド!

GTRエンブレムに威厳を感じます。

リヤにも輝く。

GTバッジ!
こうでなくちゃ。

トピーの猫目鉄チンに箱用のセンターキャップ。
昔はアルミに変えるのが流行っていたと思いますが、自分だったらこのまま乗るかなぁーと妄想。

ギャラリーの皆さん(私より下の年齢層と思われる)がウッドステアリングをカワイイと評しているのを聞いて、そういうものなのかと興味深く盗み聞き。

思わず脊髄反射で馴染みのある方に飛びつきましたが今回のメインイベント。

S54B!

S54Bのレーシング仕様!

お隣はR32カルソニック!
とよそ見をしながら・・・

ちゃんと見てきました。
スカイラインNISMO。

フェンダーにGTバッジ・・
S54イメージのものらしいですが・・
このスカイライン、GTの名を関してないけどバッジだけ付けてるのですかね?

フロントリップにNISMOエンブレム・・・個人的にこの赤いラインもどうかなーと感じます。
歴代のスカイライン乗りの人は、大抵今自分が乗ってるスカイラインがベストで、複数台所有されてる方は、高排気量のスポーツセダンだとレクサスやらBMWやらメルセデスやらに行くのではないかと妄想。
NISMOの実車は展示台にしかなかったですがスカイライン400Rなるグレードの展示車があったので・・・

座ってみました。

ケンメリと比べて何がすごいって、ドリンクホルダーが二つもついてる!すごい!

そしてタッチパネルだらけのセンターコンソール。
そういえば数年前にブログでこのV37スカイラインでエアコンが片方しか効かない的なトラブルを訴えていた人がいた気がしますが果たして解決したのかな?なんてことを思ったり。

エレクトリカルパレードのようなメーターパネル。
そして
2017年も同じようにグローバル本社ギャラリーに来ていたんですね。
あれ?ステアリングの中央にあるエンブレムがインフィニティ。
そうだ、確かこのV37って過去と決別したとかでインフィニティブランドで展開してたんだった。
それが今回隣にS54並べてフェンダーにGTバッジつけて昔のスカイライン意識してます!
ってやってもそりゃ旧来のスカイラインファンは納得しないわけでして。
ただ旧来のスカイラインファンは各々歴代の拘りが強過ぎて新車のスカイラインが自分の価値観に沿うことは到底あるわけもなく、毎回文句垂れてコレジャナイと言うわけであります(超偏見)
今回のスカイラインNISMOも高性能車だとは思いますし、気に入って買う人も当然いらっしゃるわけで、元々買えない私があーだこーだいうことは無意味なのですが、旧来のスカイラインファンや、他社セダンを乗ってる人が思わず振り向いたりする、スカイラインの歴史を知っても知らなくても乗り換えたくなるような車が出てくれるといいですね。