会社近くの駅に着いた時点でポツリポツリと・・・
会社にいる間はどうにも手出しができないためほぞを噛む。
家に着いて19:00。
身支度整えてケンメリの下へ。

夕方に雨は上がったようだが、ボディカバーはまだまだしっとり、いやぐっしょり。
丸めてリヤガラス・・・・に置くよりも後ろのフェンスに置いたほうが良さそうな具合。
水も滴るいい車・・・とはいかず、雑巾をダブルで拭き取っていく。

大まかに拭き取って・・・

徐に室内へ。
このボヤァっと明るい室内灯がたまらない。
エンジンを始動するもかかりが悪く、乗り方が下手くそなのがよくわかる。
ようやく始動に成功し、アクセルを軽く踏み少し高めの回転数でアイドリングの安定を図る。
吐く息が白くなる気温。
水温計の動きもまだまだだが、ゆっくりと駐車場を出発。
夜の大通りは流石に車量も少なく、低速ギヤでの加速を行う。が、吹け上がり方がイマイチな感じ。
湿気か被りか。

たまには路肩に停めてアイデンティティの4連丸テールを鑑賞。10秒ほどだが。
再び運転席に戻り、車が途切れるのを待って本線へ。
信号までのわずかな距離を再び加速。
しかし距離的に高回転になる前に信号ストップ。
前車の後ろについてUターンし、駐車場へ戻る。
ボディカバーはまだまだ湿り気を多分に帯びているが、断腸の思いでケンメリにかける。
明日は晴れるようなので、乾燥してくれることを願いつつ家へと戻る。