
JR上野駅東口前に整備されているペデストリアンデッキ内を散策していきます。上野駅東口周辺の人の流れは、このデッキや周辺地下道に集約されています。

正面から、上野駅東口駅舎の建物を撮影しました。東京駅の丸の内駅舎の赤レンガの建物と比較してみると、シンプルで機能的な構造の駅舎となっています。

上野駅東口前から南側へ向かって伸びている国道4号線(昭和通り)を撮影しました。

北東側から、上野六丁目地区内に建っている「マルイシティ上野店」の建物を撮影しました。

北西側から、東上野に丁目地区内に建っている「ホテルライフツリー上野」の高層ビルを撮影しました。日立製作所系列の「日立ライフ」という名前の会社が運営しているホテルであり、2016年2月に開業しています。

南西側から、上野駅東口一帯の駅前繁華街の建物群を撮影しました。東京地下鉄本社ビルをはじめとして、オフィスビル街も形成されています。

南東側から、東口駅舎の建物を撮影しました。

東口駅舎の南側に併設されている建屋部分を撮影しました。

同じ場所から、JR上野駅の在来線ホーム群をズームで撮影しました。

JR上野駅東口ロータリーの敷地南側を通っている「中央通り」を見下ろして撮影しました。この中央通りの道路は、JR在来線の線路群の下を通り抜けて、上野広小路方面へ通っています。

ペデストリアンデッキを南側へ向かって歩き、JR上野駅の「広小路口」へ向かいます。

南側から、東口駅舎前のスペースを見下ろして撮影しました。現在は業務用トラックなどが発着するスペースとなっています。

南東側から、東口駅舎の建物を撮影しました。

東口駅舎の南側壁面に設置されている上野駅のロゴマークを撮影しました。

東口駅舎の南側に整備されている広場を見下ろして撮影しました。15年ほど前に東口駅舎の改修工事と併せて、この広場も再整備されています。

南側から、JR上野駅東口駅舎を撮影しました。

南西側から、東口ロータリーの全景を撮影しました。
