銀座シックスの屋上庭園の敷地内には、ベンチや植栽の木々などが整備されています。植栽などの花壇には階段やウッドデッキも併設されていました。
銀座シックスの再開発計画である「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の説明板が設置されていました。
植栽の中から、周囲を見渡してみました。
西側から、屋上庭園の敷地北側の遊歩道の全景を撮影しました。
屋上庭園内を一周し、北側のスタート地点に戻ってきました。
植栽のそばに整備されている遊歩道を南側へ向かって歩いていきます。
芝生広場の敷地北側に整備されている植栽を見渡して撮影しました。
この屋上庭園が、今後の銀座地区の新しい名所となりそうですね。
屋上庭園から退出し、エレベーターに乗車して地上に戻ることにします。
銀座シックスの敷地の北西角の、国道15号線(中央通り)の「銀座五丁目交差点」前にやってきました。
銀座五丁目交差点前から、銀座シックスの建物を見渡して撮影しました。
北西側から、銀座シックスの1階フロア内の「フェンディ」の店舗を撮影しました。
銀座シックスの敷地西側を通っている国道15号線(中央通り)を撮影しました。
北西側から銀座シックスの建物の全景を撮影しました。この建物が、松坂屋銀座店に替わる銀座六丁目地区の新しいシンボルとなります。
これで5月の時期の銀座シックスの散策は終わりです。