緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

5月の銀座シックス:屋上庭園内から眺める東京都心部一帯 PART6

2017年09月23日 06時01分00秒 | 中央区全域・銀座


銀座シックスの屋上庭園の敷地内には、ベンチや植栽の木々などが整備されています。植栽などの花壇には階段やウッドデッキも併設されていました。




銀座シックスの再開発計画である「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の説明板が設置されていました。




植栽の中から、周囲を見渡してみました。




西側から、屋上庭園の敷地北側の遊歩道の全景を撮影しました。




屋上庭園内を一周し、北側のスタート地点に戻ってきました。




植栽のそばに整備されている遊歩道を南側へ向かって歩いていきます。




芝生広場の敷地北側に整備されている植栽を見渡して撮影しました。




この屋上庭園が、今後の銀座地区の新しい名所となりそうですね。




屋上庭園から退出し、エレベーターに乗車して地上に戻ることにします。




銀座シックスの敷地の北西角の、国道15号線(中央通り)の「銀座五丁目交差点」前にやってきました。




銀座五丁目交差点前から、銀座シックスの建物を見渡して撮影しました。




北西側から、銀座シックスの1階フロア内の「フェンディ」の店舗を撮影しました。




銀座シックスの敷地西側を通っている国道15号線(中央通り)を撮影しました。




北西側から銀座シックスの建物の全景を撮影しました。この建物が、松坂屋銀座店に替わる銀座六丁目地区の新しいシンボルとなります。




これで5月の時期の銀座シックスの散策は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の銀座シックス:屋上庭園内から眺める東京都心部一帯 PART5

2017年09月23日 06時00分00秒 | 中央区全域・銀座


西側から、屋上庭園内に整備されている芝生広場や簡易的な水たまりを見渡して撮影しました。




南西側から、芝生広場を見渡して撮影しました。




屋上庭園の敷地西側の遊歩道を歩いていきます。遊歩道沿いにはカーテンウォールのガラスが設置されていて、外を眺めることができます。




遊歩道の内側には、ベンチや植栽などが整備されていました。




屋上庭園の敷地の北西角前にやってきました。屋上庭園の敷地北側を通っている遊歩道を撮影しました。




北西角前から、屋上庭園内を見渡して撮影しました。




屋上庭園内から西側(JR有楽町駅・日比谷側)を見渡して撮影しました。正面には、2017年9月に正式名称が決まったばかりの「東京ミッドタウン日比谷」の高層オフィスビルが建っているのが見えます。




「東京ミッドタウン日比谷」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。約半年後の2018年3月29日に全面開業予定となっています。




銀座六丁目地区と銀座五丁目地区との間を通っている「みゆき通り」を見下ろして撮影しました。




銀座シックスの敷地の北西側に建っている名古屋鉄道が運営している「イグジットメルサ」の商業ビルを見下ろして撮影しました。




屋上庭園内から北西側を見渡して撮影しました。JR東京駅周辺の高層オフィスビル群が広がっているのが見えます。




銀座の繁華街の北側に広がっている京橋地区のオフィスビル群をズームで撮影しました。




JR東京駅周辺の高層オフィスビル群をズームで撮影しました。




国道15号線(中央通り)の「銀座四丁目交差点」の周辺を見下ろして撮影しました。




銀座四丁目交差点前に建っている「和光銀座」の建物をズームで撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする