みどりの野原

野原の便り

10月27日~28日 青山

2010年10月28日 | Weblog
青山の友達の別荘へ。
駅からタクシーで向かう途中、気温が11℃と出ていた わ~寒~。

途中で、小鹿が3頭ゆっくりと山の中へ消えた。大人のシカも1頭見た。
この頃シカが増えているそうだ。
昼過ぎに到着。さっきまで晴れていたのに雲が多くなってきた。寒い。

お昼を食べて散策に出た。

 
シロモジが多い。来年の花芽葉芽がちゃんとできていた。   


クロモジの冬芽も


 
「草もきれいに刈ってよく管理されてるね」というと、これもシカの仕業だという。
まるで奈良公園の芝生のよう。どこもここもきれい。
草刈りしてくれるのはいいけれど何もかも食べられて困っているという。
前は草花がもっとあったのに・・。とのこと。
    右)リョウブの幹も下の方は川をかじられて赤裸。でもそれにも負けず元気そうなのは、もともと大きく皮を剥がす木だから?


リスもいるらしい。
マツの木の下にはかじりさしのマツボックリやきれいな「エビフライが」落ちていた。

 
体が毛虫のような虫 ガ? 触られて、毛虫状の体をシャチホコのように反らせて威嚇。
(ピンボケ)

 
左の方に伊勢湾が見える。          山また山

外は冬のように寒い。夜はストーブが気持ちよく、鍋をつついたり飲んだりしゃべったり。快適に過ごす。

あくる日は朝から雨の中を散歩。

 
     雨にけぶった木立        少し黄葉している木もあった。

雨で鳥は見れなかったが、4人で2日間のんびりと遊ばせてもらった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月26日 K大インスト講座... | トップ | 10月29日 伊勢本街道 暗越... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事