中学3年生の女子が自殺した、
今度は虐めではなく倶楽部の顧問教師による強圧的な言動が追いつめたと言う、
部員に対して「殴るぞ!」「殺すぞ!」と発言し体を小突いたと言う、
こんなセリフは我々の世代ではやくざの末端構成員かそれ以下のいわゆるチンピラしか使わなかった、
どだい昔から運動部系の監督とか顧問と言う連中のあの高圧的な言葉遣いは大嫌いだった
しかしさすがに「殺すぞ」なんという言葉は聞いた事は無い、
小学生同士の話の中で時々そんな言葉を聞くこともあったがニュアンスはそれほど真剣なものではない、
私の子供は昭和40年代である、小学生の頃に少し言葉使いが悪くなってきたことが有る、
その度に注意をしてきた、よく言ったのは「お前たちの世界で使う言葉に文句を言う事はしない、だがその話し方はお前たちの世界だけしか通用しない言葉だから大人と話すときは使ってはいけない」と言う事にしていた、
だがその後巷で聞こえる子供たちの会話はかなり汚い言葉遣いが耳につくようになった、
女の子が男言葉を使う事はほぼ当たり前になっている時代もあった、
しかし一番いやだったのは一緒にいる親の言葉遣いの荒さだった、
子供と一緒にいるのは母親であることが多いのでそう感じるのかもしれないが20代から30代の母親の言葉遣いがあまりに汚い、
逆に今はあまり聞かなくなった気がするが20~30年位前から10数年の若い母親と言うか女性の言葉使い、子供に対する対応は眉を顰める事が多かった、
あの時の子供たちは親になったら同じような親になるのだろうか?
どの程度の生活レベルの家庭かわからないが上から下まで本当に日本人は低レベルの人間ばかりになった気がする、
「偉そうに」と言われるかもしれないがあそこまで酷くは無いとは自負しているし極力気を付けている、
聞いていて不愉快な事は自分ではしないようにとしているつもりだし子供や女房から言われれば極力直すつもりで生きてきた、
あんな女性は最近あまり見なくなってきたのでやはり不快に感じて揺り戻してきたのだろう
政治も経済も同じように揺り戻してくれると有り難いが芯から低級な者に期待する方が無理かもしれないな
今度は虐めではなく倶楽部の顧問教師による強圧的な言動が追いつめたと言う、
部員に対して「殴るぞ!」「殺すぞ!」と発言し体を小突いたと言う、
こんなセリフは我々の世代ではやくざの末端構成員かそれ以下のいわゆるチンピラしか使わなかった、
どだい昔から運動部系の監督とか顧問と言う連中のあの高圧的な言葉遣いは大嫌いだった
しかしさすがに「殺すぞ」なんという言葉は聞いた事は無い、
小学生同士の話の中で時々そんな言葉を聞くこともあったがニュアンスはそれほど真剣なものではない、
私の子供は昭和40年代である、小学生の頃に少し言葉使いが悪くなってきたことが有る、
その度に注意をしてきた、よく言ったのは「お前たちの世界で使う言葉に文句を言う事はしない、だがその話し方はお前たちの世界だけしか通用しない言葉だから大人と話すときは使ってはいけない」と言う事にしていた、
だがその後巷で聞こえる子供たちの会話はかなり汚い言葉遣いが耳につくようになった、
女の子が男言葉を使う事はほぼ当たり前になっている時代もあった、
しかし一番いやだったのは一緒にいる親の言葉遣いの荒さだった、
子供と一緒にいるのは母親であることが多いのでそう感じるのかもしれないが20代から30代の母親の言葉遣いがあまりに汚い、
逆に今はあまり聞かなくなった気がするが20~30年位前から10数年の若い母親と言うか女性の言葉使い、子供に対する対応は眉を顰める事が多かった、
あの時の子供たちは親になったら同じような親になるのだろうか?
どの程度の生活レベルの家庭かわからないが上から下まで本当に日本人は低レベルの人間ばかりになった気がする、
「偉そうに」と言われるかもしれないがあそこまで酷くは無いとは自負しているし極力気を付けている、
聞いていて不愉快な事は自分ではしないようにとしているつもりだし子供や女房から言われれば極力直すつもりで生きてきた、
あんな女性は最近あまり見なくなってきたのでやはり不快に感じて揺り戻してきたのだろう
政治も経済も同じように揺り戻してくれると有り難いが芯から低級な者に期待する方が無理かもしれないな