中国地方も梅雨入りしました。
朝起きた時はまだ雨が降っていなかったので、雨が降る前にウォーキングしようと思っていましたが、ぐずぐずしているうちに雨が降り出してしまったので、本日のウォーキングは中止し、「男の隠れ家」に閉じこもり、久しぶりに、お気に入りレコードやYouTubeにアップされている、お気に入り音源のデジタル化(CD化)をやってみました。
リタイア後は小生のライフワークの一つとして、アナログレコードやカセットテープのデジタル化(CD化)を楽しんでいたのですが、最近は全くやっていなかったので、手順に戸惑いましたが、どうにか完成させることが出来ました。
「男の隠れ家」でアナログ音源をデジタル化しています・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/433fd4e9bcd81d0cccc3632ca0a23e58.jpg)
録音機器「Roland R-09」にWav方式でアナログ音源を取り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/6f13a984b1775ec152867795ed01d340.jpg)
保存した音源DATAをPCに取り込み音楽CDに保存します。
(使用ソフト:Roxio RecordNow)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/bb72bdf54b4603427208ea961c6f2061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/2988ecbbc9ecae2e766a8177a1acb104.jpg)
専用ソフトを使用して、CDジャケットを印刷します。
聴くだけならこの手間は、必要ないのですが、コレクションに加わえるので、出来栄えにもこだわっています・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/75301c5784d1282965eab05d26e6bd8c.jpg)
自分専用で楽しむCDの出来上がり・・。
アナログレコードの音は暖かくて好きなので、普段はレコードを聴いていますが、デジタル化(CD化)したものは、カーステレオでも聴けますし、なにより簡単に聴けるから便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/e5142d2af3e2ddb5e104f5b243a303a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/c1710960804f07c366cd086465bde874.jpg)
朝起きた時はまだ雨が降っていなかったので、雨が降る前にウォーキングしようと思っていましたが、ぐずぐずしているうちに雨が降り出してしまったので、本日のウォーキングは中止し、「男の隠れ家」に閉じこもり、久しぶりに、お気に入りレコードやYouTubeにアップされている、お気に入り音源のデジタル化(CD化)をやってみました。
リタイア後は小生のライフワークの一つとして、アナログレコードやカセットテープのデジタル化(CD化)を楽しんでいたのですが、最近は全くやっていなかったので、手順に戸惑いましたが、どうにか完成させることが出来ました。
「男の隠れ家」でアナログ音源をデジタル化しています・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/433fd4e9bcd81d0cccc3632ca0a23e58.jpg)
録音機器「Roland R-09」にWav方式でアナログ音源を取り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/6f13a984b1775ec152867795ed01d340.jpg)
保存した音源DATAをPCに取り込み音楽CDに保存します。
(使用ソフト:Roxio RecordNow)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bb/bb72bdf54b4603427208ea961c6f2061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/2988ecbbc9ecae2e766a8177a1acb104.jpg)
専用ソフトを使用して、CDジャケットを印刷します。
聴くだけならこの手間は、必要ないのですが、コレクションに加わえるので、出来栄えにもこだわっています・・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/75301c5784d1282965eab05d26e6bd8c.jpg)
自分専用で楽しむCDの出来上がり・・。
アナログレコードの音は暖かくて好きなので、普段はレコードを聴いていますが、デジタル化(CD化)したものは、カーステレオでも聴けますし、なにより簡単に聴けるから便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/e5142d2af3e2ddb5e104f5b243a303a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/c1710960804f07c366cd086465bde874.jpg)