4年前の投稿記事です。
孫が喜ぶ顔を見たくて色々とオモチャ等を作っていました。
そんな孫も来年から小学生・・。
今度は来年から保育園に通う妹のために、またなにか、作ってみようかなと思っています。
(4年前の記事)
****************************************
散歩中に拾ってきた、どんぐりを使ってこんな物を作ってみました・・。
どんぐり工作を作ってみようかなと思ったのは、保育園に孫の送り迎えで行ったとき、どんぐりを使った可愛らしい作品が飾ってあり、こんなのを作ってやれば孫が喜ぶかなと思ったからです。
どんな物を作ろうかと色々と考えた末、ジャズ好きの爺さんが考えた作品は「どんぐり・ジャズオーケストラ」でした・・笑
ペイントマーカーで目を書き入れると、色々な個性のある面白い表情になってきます。
ダンボールを使って、楽器を作り、色を塗り、どんぐりに貼り付けて完成です。
最初は孫へプレゼントするつもりでしたが、作り続けているいるうちに、それぞれ個性のある表情をしたどんぐり一つ〃〃に愛着が沸いてきてしまい、この作品は自分の部屋のインテリアとして使おうかなと思っています。
散歩中に拾ってきたどんぐりまだ沢山あるので、今度は孫が喜ぶ動物シリーズでも作ってみようかなと思っています。
作品が出来上がったらまた紹介させていただきます。
(どんぐりに顔を描いていきます・・)
(配置を決めます・・)
(ダンボールで楽器を作っていきます・・)
(色を塗り、どんぐりに貼り付けて完成です・・)
どんぐりオーケストラの前で歌っているのはElla Fitzgerald のつもりです・・笑
Ella Fitzgerald& Count Basie Orchestra/ After You've Gone を聴いてみましょうか・・。