MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~ 10/20 地元公民館の文化祭に行ってきました!~

2024年10月20日 | ライブ&イベント
昨日、「Music cafe MIZUNONE(水の音)」であった、”遠藤マリグループ”アフタヌーンライブに参加した際、隣の席におられた、ご夫婦とお話させて頂いたのですが、ご夫婦でジャズボーカルを習っておられ、小生の地元公民館で開催される”文化祭”で発表会があると教えてもらいました。
ジャズボーカル教室の先生は小生もよく知っている、岡山で活躍されている男性ジャズボーカリスト”矢野啓三郎さん”ということでしたので、どんな風に教えておられるのか興味もあったので、行ってみることにしました。
生徒の皆さん、少し緊張気味ではありましたが、お得意な曲を一生懸命歌う姿が、ほほ笑ましく 感じられ、アットフォームの雰囲気のとても素敵な発表会でした。
発表会が終わって、”公民館講座”の作品を観て周りました。
最近は描いていないのですが、小生も以前、別の場所で習っていた”絵手紙講座”の作品はレベルが高く、素晴らしかったです。
また、”絵手紙”が描きたくなりました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~遠藤マリ グループ@Music cafe MIZUNONE(水の音)~

2024年10月19日 | ライブ&イベント
岡山市南区にオープンした「Music cafe MIZUNONE(水の音)」であった、アフタヌーンライブに行ってきました。
ノーチャージでジャズライブを聴くことができるカフェがオープンしたということで、一度行ってみたいと思っていたのですが、やっと行くことが出来ました。
今日は小生、一押しのボーカリスト遠藤マリさんのグループによる、スタンダードジャズやポップスを表現力豊かなプレーで楽しませていただきました。
珈琲も美味しかったし、至福の一時を過ごさせて頂きました。

遠藤マリグループ
遠藤マリ(Vo)、角堂りえ(P)、明人(Bs)、上岡進(Ds)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 10/19 本日のまかないランチ! ~

2024年10月19日 | 日記
昨晩は雲もなくお月さんが綺麗に見えていましたが、今日は雨降りの土曜日になってしまいました。
今日は岡山市南区に新しく開店した、生ライブが楽しめるカフェ”水の音”へブラブラと自転車で行ってみようかなと考えていましたが、雨も強くなって来たし、車で行くことにします。

さて、今日の”まかないランチ”は小生の簡単得意料理、”焼うどん”をつくりました。
先日、”焼きそば”を食べたばかりですが、”焼きうどん”は食感も違いますし、結構、好きです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 10/18 今夜はお一人さま晩酌! ~

2024年10月18日 | 日記
我家の二階のベランダから見える、今日のお月さまは昨日のスーパームーンよりくっきり見えて綺麗です!




妻は夕方、所用があり出かけていきました。
今夜は保存している”ちあきなおみ”の動画をみながら、お一人様晩酌です。
しみるねえ…





霧笛/ちあきなおみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 10/17 本日のまかないランチ! ~

2024年10月17日 | 日記
今日のまかないランチは冷蔵庫に賞味期限が過ぎた、”焼きそば麺”が残っていたので、小生の簡単得意料理、”ソバメシ”をつくりました。
まぁ~賞味期限は少しぐらい過ぎていても、多少の鮮度の低下はありますが、まったく問題はありません!
鮮度の低下は料理の腕でカバーです・笑
フードロス低減に貢献できました。









デザートに妻が抹茶を点ててくれました。
抹茶についているお菓子は京都の銘菓です。
結構なお点前でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 10/16 本日のまかないランチ! ~

2024年10月16日 | 日記
久しぶりの”まかないランチ”記事です!
今月、北海道に移住した娘が帰省してきてからは、食事の用意は妻がしてくれていましたし、最近はお出かけすることも多く、外食も多かったのですが、娘も移住先に帰っていき、また、夫婦二人だけの生活に戻りました。
小生の”まかないランチ”つくりも復活です。
今日は久しぶりに小生のお得意簡単メニュー”焼きそば”をつくりました。
”オタフク焼きそばソース”と”オタフクお好みソース”を使った、王道の”ソース焼きそば”です!
今日は”天かす”をかけて頂きました。
安定した美味しさです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~10/15 ♪Coffee Break Jazz@ジャズ喫茶JORDAN ~

2024年10月16日 | ライブ&イベント
昨晩、岡山市内にある「JAZZ喫茶JORDAN」であった、「Coffee Break Jazz」に参加させてもらいました!
「Coffee Break Jazz」が始まるまでは通常営業です。
お好みのレコードを聴かせてもらえます!
最上のオーディオで聴く、お気に入りアルバム!
至福の一時です!





さて、いよいよ「Coffee Break Jazz」の始まりです!
昨晩はミュージシャンによる、演奏はなく、いきなりセッションタイムです!
昨晩は来月開催の「ジャズ喫茶JORDAN」企画イベント~Just FriendsLive(昭和歌謡編)~に向けた音合わせもあり、サポートミュージシャン大森佳代子(P)さん、赤田晃一さん(Sax)、新宅功治郎(Tp)さん、古山修さん(G))が参加されました。
昨晩は久しぶりの「ジャズ喫茶JORDAN」来店という方もおられましたし、ジャズあり、歌謡曲あり、フォークあり、朗読ありと何でもありの、ジャズ喫茶らしからぬ、ごた混ぜのセッションタイムとなりました。
さて、これからの「Coffee Break Jazz」はどう展開されていくのでしょうか・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 10/15 岡山空港へ! ~

2024年10月16日 | 日記
「劇団どくんご」岡山公演受け入れのため、移住先の北海道釧路から帰省していた、長女が移住先へ帰って行きました。
岡山空港~羽田空港~釧路空港の長旅です!
空港のレストランで食事をして、見送りデッキへ出て飛行機が飛び立つを見送りました!
空港での別れは毎回、センチな気分になります!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 10/14 三連休の思い出(その3) ~

2024年10月16日 | 日記
先週の三連休、「劇団どくんご」岡山公演受け入れのため、移住先の北海道釧路から帰省してきた長女と、我家近くに住む孫娘達と楽しい日々を過ごしました。
三連休、三日目(祝日)は小4の孫娘が習っているタップ教室「スタジオ Dayz Glowing」の先生や生徒さん達が出演する「岡山神社音楽祭」に応援に行ってきました。
孫娘は昨年の「岡山神社音楽祭」には出演させてもらったのですが、今年は一つ下のクラスとお姉さん達のクラスが出演していました。
素敵なステージでした。
その後の夕焼けナミダーズ、浪花のニューオリンズピアニストの井山あきのり氏のライブも楽しかったです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 10/13 三連休の思い出(その2) ~

2024年10月16日 | 日記
先週の三連休、「劇団どくんご」岡山公演受け入れのため、移住先の北海道釧路から帰省してきた長女と、我家近くに住む孫娘達と楽しい日々を過ごしました。
三連休、二日目の日曜日は岡山石井公園であった、音楽とグルメのイベント「花・緑ハーモニーフェスタin西川」へ行ってきました。
地元岡山の美味しいグルメを頂きながら、ライブ演奏を楽しみました!
孫娘達は西側沿いの消防署主催の防災ブースに参加したり、公演の遊具で遊んでいました。
暑かったですが、楽しい一時を過ごさせて頂きました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする