山口から浜田に戻って気が付いた。帰りには必ず「御堀堂の生外郎」を買ってくるのを忘れていた。これが妙に悔しい。山口まで出かけた目的の半分を達成しなかった気持ちになる。ローマに行ってミケランジェロが絶賛したパンテオンを見るのを忘れて、その傍のタッツア・ドーロでエスプレッソを飲み忘れたようなもの・・・。
独りでいると頭は「我がまま」つまり「自己中」。すべては自分のため!!買い物は思い付きで衝動買いでも、誰も文句を言わないから・・・冷蔵庫の中は食いくさしの食い物はカビが生えて、奥の方に何年前からあるのか分からないモノがビッシリと入っている。見もしない。
朝起きてまず一番にすることは、コーヒーを立てて飲むこと。いつものマグカップに・・・・と・・・中をのぞいてみると。「おい!!こんなところにいると「大きく」なれないぞ!!」と言った。この時期には良くあることだ。中に小さなクモの子供が巣を作っている。一人前に放射状の巣を小さなカップの中に作って、小さな、いや大きな虫が入るのを待っているのかも知れないが・・・・こういうのがいるんだなあ。
去年は玄関から廊下、居間へと200匹はいただろう。クモは益虫だと思って、蚊やハエ、蛾にいたるまで取ってくれると思って排除しないことにしている。しかし今年は数が少ないのは、空梅雨に続いて猛暑で虫が少ないからだろうか。ドアを開けっぱなしにしておくと、朝までにメイッパイの巣が完成していて、注意を怠ると顔にネバッと来る。こればかりは壊して「よそに作りな!」と言う。
今は朝7時ごろだ。もう一度寝ようかな。