大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

タベルナ デレ・トレ・ルマーケ(イタリアン/南森町)

2012年12月11日 11時12分05秒 | イタリアン
 グランド・オープニングの時から知っていたというか、結構、いろいろな評判を聞く店だったんですが、やっと訪問することが出来ました。
 
 まずは前菜の盛り合わせなんですが、基本的に野菜のみです。



 
 続いてのパスタはキアンカッレというショートパスタ。ソースはエビのアサリのトマトソースです。メンソールは、ロングよりはショートパスタの方が好きなんですが、キアンカッレ以外にもフィレイヤ、ズィーティー、スコンチリなどのショートパスタが沢山あるようです。というか食べたことのあるパスタの方が少なかったりしました。これはリピートしたいです。4人くらいで行って、4人とも別のパスタをオーダーして取り分けとかしたいです。




 メインは豚肉のローストなんですが、豚肉が旨いです。塩&胡椒の味と豚肉の旨味があれば、それだけでもういいと思わせてくれるくらい豚肉が旨いです。ソースは非常に控えめです。あるのかないのか分からないくらい。ソースをパンに付けて食べると旨いんですけど、豚肉と合わせると間違いなく豚肉が勝ってます。




 肉料理も旨かったので、是非リピートしたいです。こちらも、夜の一人飯にいいような気が…。


(店  名) タベルナ デッレ・ トレ・ルマーケ(taverna delle tre lumache)
(ジャンル) イタリアン
(所 在 地) 大阪市北区西天満5-8-19 白石ビル一階
(電  話) 06-6311-6365
(営業時間) 17:30-22:30
(定 休 日) 不定休
(席  数) 22席
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vin voyage(ワイン&テリーヌ/谷六)

2012年12月11日 10時43分04秒 | 洋酒系(バー、ワイン)
 ワイン&テリーヌの店です。前菜からデザートまですべてテリーヌです。食欲健啖ならすべて食べることも出来ると思いますが、今回は前菜&メインな感じでいただいてみました。
 
 まずは山の幸のテリーヌ。一番外側にはキャベツがあり、山の幸が美しく配されています。テリーヌと言えば肉系と思っていると強烈なインパクトを受けるんですが、煮こごりのようなものと言えば素直に受け入れられるかもしれません。彩りは鮮やかですし、食感もスムーズで軽やかです。ここは白ワインがほしくなります。




 次は、海鮮のテリーヌ。海鮮類の味も素敵で、食感も素敵です。オリーブオイルやバルサミコ酢が使われているので洋食のようにも感じますが、これもテリーヌと言うよりは真薯と言ってもいいかもしれません。日本酒を合わせたいくらいです。




 三品目は、豚肉を使った食べ慣れたテリーヌというかパテです。先の二皿のあと二これを食べると、いつも食べ慣れているパテがまた違う料理のように感じてしまうから不思議だったりします。




 最後はがっつりと鷄の赤ワイン煮込みのテリーヌです。やっぱり赤ワインですね。




 
 次回は、デザートのテリーヌを食べに来たいです。このキャパシティを一人でカバーしようとすると、このアイディアはいいかもしれません。


(店  名) vin voyage
(ジャンル) ワインバー&テリーヌ
(所 在 地) 大阪市中央区谷町7-1-34 Y'sパレス谷町一階
(電  話) 06-7172-7669
(営業時間) 18:00-26:00
(定 休 日) 火曜日
(席  数) カウンター8、一部対面式カウンター
(ウ ェ ブ) https://www.facebook.com/voyage.vin
      http://t6voyage.blog.fc2.com/
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都来(中華料理<四川系>/肥後橋)

2012年12月11日 09時28分12秒 | チャイニーズ
 中華料理というのは、なかなか難しいところがあって、突出して上手い店に出会うのは難しいんですけど、どうしようも無い味の店に出会うこともそれなりに難しかったりします。『都来』は四川系だと言うことは以前から聞いていたんですが、やっと訪問することが出来ました。
 
 まずは、紹興酒の飲み比べセットです。紹興酒にはこだわりがあるのか、かなりの多品種が置かれているですが、これらを三種類選んで飲み比べセットとして試すことが出来ます。一部、セットには出来ない紹興酒もあるようなんですが…。で、どれとどれをセットにすればいいのか分からないという場合には、店側のお勧めセットが複数あって、今回メンソールは国別の飲み比べセットを選んでみました。中国産、日本産、台湾産なんですが、やはり日本産のものが日本人の口に合うのか、一番飲みやすかったですね。国別お試しセットにしたりゆうというのは、紹興酒と言えばよく出てくる乾燥梅干しとかザラメとかにまつわる部分を確認したかったんですが、実際にザラメを使ってみた訳ではないです。




 辛い料理を食べたかったので、メニューの中から一番辛そうな料理として鶏肉の唐辛子炒めをオーダーしてみました。複数種類の唐辛子が鶏肉よりも大量に入っているんですが、「唐辛子は食べないでください」とのアドバイスをいただいたりしました。こっそり3本くらいは食べましたが、唐辛子の皮ってそれほど食感も良くないし、あまり辛くもないんですね。種は辛いんですが、そのあたりを注意しておけば、辛くて飛び上がることはないです。鶏肉は、炒めたというよりは揚げた感じなので、揚げてから唐辛子と共に炒めたんでしょう。それほど辛くはなかったです。というか、普通に鶏肉の唐揚げのように感じました。




 さて、辛い料理が好きだということが露見してしまったようで、お勧めをいただいたイのが麻婆豆腐でした。麻婆豆腐と言えば、やはり白飯がほしくなってしまうところがあり、メンソールはそれほど白飯が得意ではないところがあり、ちょっと迷うところではあったんですが、麻婆豆腐をオーダーしました。別途、ミルに入った華椒が添えられます。




 あまり辛くはないです。構えなくても良いです。豆鼓醤や甜麺醤を効かせた味噌味風になっているんですが、その分塩分がキツく感じます。辛さと旨さがほどよくバランスしている感じ。その意味では白飯は必須です。華椒はバリバリ使って痺れてみたかったんですけど、胡椒用のミルで華椒は難しいのかもしれません。痺れるほどは出なかったです。かなりがんばったんですが…。
 
 最後は、水餃子です。御飯もので締めても良かったんですけど、御飯ものは好きではないので…。黒酢が添えられます。






(店  名) 都来
(ジャンル) 中華料理
(所 在 地) 大阪市西区江戸堀1-20-13
(電  話) 06-6443-8288
(営業時間) 11:30-14:00、18:00-23:00
(定 休 日) 日曜日
(席  数) カウンタ-3、テーブル24
(ウ ェ ブ) http://doulai.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする