最近、イタリアンにいってないということに気がついたので、イタリアンに行ってきました。選んだのは『アラ・ゴッチャ』。説明はしなくていいと思いますが、『マーブル・トレ』の北村シェフの店です。夜だったのと、雨だったので、いい具合に滲んでしまってますが、看板です。

こちらがスターター。

カボチャの冷製スープ。

こちらは、タコを使った冷たい前菜です。手前は海老芋、乗せられているのは根セロリです。

バケット&フォカッチャ。
アンティパスタ・カルドと書かれていましたので、これも前菜ということでしょう。後方の魚は鱈、手前は真子です。鱈に乗っている粉末状のものは、甲殻類から作ったものらしいです。それとマジョラム。隠れているので見えませんが、鱈の下にはムール貝がありました。

プリモ・ピアットの一皿目ですがタリヤンです。パルメジャーノと秋トリュフ。バターを津あったシンプルな味付けになっています。

プリモ・ピアットノ二皿目で、ガルガネッリです。鳩肉のソースとトレビーゾです。トレビーゾというのは紫色をしたチコリのような野菜だそうです。

セコンド・ピアットの鴨。例によって隠れていて見えないところにキノコがあります。ソースは赤ワインを使ったもの。これと黒胡椒のアクセントが素敵に融合しています。

ドルチェはパンナコッタです。

ピッコラ・パスティチェリア、いわゆるプティ・フィールです。

夜はコースのみ(7,500円)で、予約必須です。
(店 名) アラ・ゴッチャ(Alla Goccia)
(ジャンル) イタリアン
(所 在 地) 大阪市中央区平野町3-3-5 NJK淀屋橋ビル二階
(電 話) 06-6203-5555
(営業時間) 11:30-14:00、18:00-21:30
(定 休 日) 日曜日、月曜日が祝日の場合は連休
(煙 草) 完全禁煙
(ウ ェ ブ) http://bit.ly/2goIW6Q

こちらがスターター。

カボチャの冷製スープ。

こちらは、タコを使った冷たい前菜です。手前は海老芋、乗せられているのは根セロリです。

バケット&フォカッチャ。
アンティパスタ・カルドと書かれていましたので、これも前菜ということでしょう。後方の魚は鱈、手前は真子です。鱈に乗っている粉末状のものは、甲殻類から作ったものらしいです。それとマジョラム。隠れているので見えませんが、鱈の下にはムール貝がありました。

プリモ・ピアットの一皿目ですがタリヤンです。パルメジャーノと秋トリュフ。バターを津あったシンプルな味付けになっています。

プリモ・ピアットノ二皿目で、ガルガネッリです。鳩肉のソースとトレビーゾです。トレビーゾというのは紫色をしたチコリのような野菜だそうです。

セコンド・ピアットの鴨。例によって隠れていて見えないところにキノコがあります。ソースは赤ワインを使ったもの。これと黒胡椒のアクセントが素敵に融合しています。

ドルチェはパンナコッタです。

ピッコラ・パスティチェリア、いわゆるプティ・フィールです。

夜はコースのみ(7,500円)で、予約必須です。
(店 名) アラ・ゴッチャ(Alla Goccia)
(ジャンル) イタリアン
(所 在 地) 大阪市中央区平野町3-3-5 NJK淀屋橋ビル二階
(電 話) 06-6203-5555
(営業時間) 11:30-14:00、18:00-21:30
(定 休 日) 日曜日、月曜日が祝日の場合は連休
(煙 草) 完全禁煙
(ウ ェ ブ) http://bit.ly/2goIW6Q