地下鉄の新大阪駅から徒歩60秒くらいのところにニューオーサカホテルがあるんですが、そこの13階にある中華料理店のランチがお得ですごいとの情報がありましたので、早速行ってきました。
オーダーしたのは活茶(かっさ)コース。3,800円で、前菜からデザートまでの六皿の構成なんですが、これがトータルで590kcalです。
まずは、前菜盛り合わせ。。酢豚、ハム、胡瓜の白菜の甘酢漬け、クラゲの和え物、芝エビのマヨネーズソース、クルクル巻いたようになっているのが山芋の椿ソースです。こちらは100kcalです。酢豚の豚とハムは本物ではなく、どちらも大豆から作られたものですが、黙って食べさせられると分かりません。素食と呼ばれるベジタリアン向けの料理のことで、大豆タンパクや豆腐、湯葉、蒟蒻などをアレンジして作り上げる精進料理です。それぞれを素肉、素魚と呼ぶこともありますが…。
次は芍薬入りのフカヒレスープです。芍薬は、女性向けの漢方薬にもよく使われる薬味で、血液を自用する働きがあるとされています。フカヒレは、コラーゲンが豊富に含まれています。かなり薄味に作られているんですが、トマトの酸味を上手く使っていて、味の薄さを感じさせません。酸味を上手く使うと塩分も減らすことが出来るので、身体にも優しいという訳です。これで60kcal。
三皿目は、鯛の蒸し物紅花ソースです。黒キャベツの上に蒸した鯛が乗せられていて、平茸、絹傘茸と共に、紅花ソースが敷かれています。非常に残念なんですが、この紅花ソースの塩がきついです。かなり気になりました。これは50kcal。
四皿目は、愛媛県産いも豚のステーキです。黄耆、丹参、金針菜が添えられていて彩りも鮮やかです。豚肉は脂身の少ないところを使っていて、更に調理をしながら脂を落とした感じ、ソースも薄味なんですが、とろみがある分、ちょっと微妙な味わいになってます。180kcalです。
五品目は健康粥。はと麦、百合根、干し貝柱が使われていて、これはいい感じです。はと麦はヨクイニンとも言われていて、肌荒れなどに効果があるとされています。70kcalです。
最後は特性杏仁豆腐で130kcalです。別途、黒蜜が用意されるんですけど、使わなくてもいいです。
最後はコーヒーです。これはコースには含まれません。
ベジタリアン料理、薬膳料理としては面白いかなとは思います。あまり知られていないと思うので、穴場として使うことが出来ると思います。あと、13階なので、夜景は綺麗なのかもしれません。メンソールはVIPルームの方に案内されたのですが、VIPルームの方はあまり景色は綺麗ではありませんでした…。
(店 名) ベルビュー
(ジャンル) 中華料理(薬膳料理あり)
(所 在 地) 大阪市淀川区西中島5-14-10 ニューオーサカホテル13階
(電 話) 06-6885-5118
(営業時間) 11:00-15:00、17:00-22:00
(定 休 日) 無休
(カ ー ド) 可
オーダーしたのは活茶(かっさ)コース。3,800円で、前菜からデザートまでの六皿の構成なんですが、これがトータルで590kcalです。
まずは、前菜盛り合わせ。。酢豚、ハム、胡瓜の白菜の甘酢漬け、クラゲの和え物、芝エビのマヨネーズソース、クルクル巻いたようになっているのが山芋の椿ソースです。こちらは100kcalです。酢豚の豚とハムは本物ではなく、どちらも大豆から作られたものですが、黙って食べさせられると分かりません。素食と呼ばれるベジタリアン向けの料理のことで、大豆タンパクや豆腐、湯葉、蒟蒻などをアレンジして作り上げる精進料理です。それぞれを素肉、素魚と呼ぶこともありますが…。
次は芍薬入りのフカヒレスープです。芍薬は、女性向けの漢方薬にもよく使われる薬味で、血液を自用する働きがあるとされています。フカヒレは、コラーゲンが豊富に含まれています。かなり薄味に作られているんですが、トマトの酸味を上手く使っていて、味の薄さを感じさせません。酸味を上手く使うと塩分も減らすことが出来るので、身体にも優しいという訳です。これで60kcal。
三皿目は、鯛の蒸し物紅花ソースです。黒キャベツの上に蒸した鯛が乗せられていて、平茸、絹傘茸と共に、紅花ソースが敷かれています。非常に残念なんですが、この紅花ソースの塩がきついです。かなり気になりました。これは50kcal。
四皿目は、愛媛県産いも豚のステーキです。黄耆、丹参、金針菜が添えられていて彩りも鮮やかです。豚肉は脂身の少ないところを使っていて、更に調理をしながら脂を落とした感じ、ソースも薄味なんですが、とろみがある分、ちょっと微妙な味わいになってます。180kcalです。
五品目は健康粥。はと麦、百合根、干し貝柱が使われていて、これはいい感じです。はと麦はヨクイニンとも言われていて、肌荒れなどに効果があるとされています。70kcalです。
最後は特性杏仁豆腐で130kcalです。別途、黒蜜が用意されるんですけど、使わなくてもいいです。
最後はコーヒーです。これはコースには含まれません。
ベジタリアン料理、薬膳料理としては面白いかなとは思います。あまり知られていないと思うので、穴場として使うことが出来ると思います。あと、13階なので、夜景は綺麗なのかもしれません。メンソールはVIPルームの方に案内されたのですが、VIPルームの方はあまり景色は綺麗ではありませんでした…。
(店 名) ベルビュー
(ジャンル) 中華料理(薬膳料理あり)
(所 在 地) 大阪市淀川区西中島5-14-10 ニューオーサカホテル13階
(電 話) 06-6885-5118
(営業時間) 11:00-15:00、17:00-22:00
(定 休 日) 無休
(カ ー ド) 可