『餃子のしんちゃん(あべの橋店)』は以前からあるんですが、店舗の一部を自家製麦醸造所として改装し、2023年06月15日(木)から、自家製ビールが味わえるようになりました。日本のクラフトビールと言えば、あっちもこっちもIPAな感じで、ちょっと辟易していたところなので、ケルシュとかエールとかを揃えてくれているというのは嬉しい限りです。なお、醸造分が無くなり次第、いったん終了になるみたいです。まず、外観はこちら…。右端の方に、醸造タンクが見えています。

一杯目はケルシュにしたんですが、二杯目はエールにしました。

最初に出されたのが、この鬼おろしです。突き出しかと思いきや、無料だそうです。酒飲みとしては、ビールが来たけどアテがないと言うのは楽しくないので、このサービスはいい感じだと思います。

餃子は時間がかかるので、先ずはスピードメニューということで、京鴨のロースたたきです。

こちらは、はすの芽梅漬け。

お勧めの肉汁餃子です。イベリコ豚を使った特製餡からの肉汁がいい感じです。餃子は他にも、つまみ餃子、茹で餃子、蒸し餃子などがあるので、そのうち制覇してみたいとは思います。

オーダーしてしまったと思ったのが、大鍋に込み三種盛りです。このボリューム。色々とオーダーしたいのに、これだけで満腹してしまうではないですか…。ゆで玉子のサイズから、大根と豚バラ肉のサイズは分かると思うんですが、これで650円です。逆に、650円だったので、こんなにボリュームがあるとは思わなかったんですが…。横に添えてあるのはニンニクです。

この店の特徴と言えば、レモンサワーがあるんですが、なんと13種類も用意されています。

メンソールは、あるコード度数高い目(11%)で、甘さなしの物を選んでみました。アルコール度数は、3%、7.5%、11%から選べます。こんな感じで、レモン&絞り器がついてきました。

(参考)