確か、前日まで雨が降っていたか、強い風が吹いていたかしたような記憶がありますが、定かではありません。今回、訪問したのは、隠れ家のようなプチメゾン、『Carte Blanche(カルトブランシェ)』です。御堂筋から、小さな階段で地下に降りるので、帰りに酔っ払って転倒しないようにしましょう。
まずは看板です。看板を撮影するのに気を取られて、細い階段を撮影するのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/413d37766b9acd7a8eaa5f9afa0d4772.jpg)
これがテーブルに置かれていたプレートなんですが、見た瞬間に悪魔の実だと思いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1a/70261654a561419a936a9c6edb9542f0.jpg)
一品目ですが、オマールとイチゴです。分かりにくいですが、下にあるのはカリフラワー、乗せてあるのは金柑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/04494f862b16ebb84f2aa300e5cd2203.jpg)
自家製のパンです。後ろはごまパン、手前がイカスミパンです。見るからに美味しそうなんですが、食べた方がその素晴らしさが実感できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/a3f6c367d79f2a1ec6dc6ccf4f44028a.jpg)
カルパッチョです。添えられている野菜から季節が分かるという物です。ちょっと苦みが気になる人がいるかも知れませんが、苦みがあるからこそ、春の訪れを感じられるという物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/0cfbed6f46b2f040d3e67d87e29041fe.jpg)
今回は、なぜかロゼのシャンパーニュにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/51c5bb976f8a4857293d49ef9d0b8cc7.jpg)
フォアグラです。スープ仕立てになっていますが、サイフォンを使って昆布から出汁を取るパフォーマンスが斬新です。画像だけではパフォーマンスを伝えられないのが残念です。乗せられているのは、中華料理でよく見かけるお焦げです。昆布&コンソメがいい感じでマッチしているのと、お焦げ料理は突き崩して浮き実のようにして食べることもできるので、色々な楽しみ方ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/a2720e459a60fbb4de3cb96f07b5bf39.jpg)
鰆です。下にあるのはシュークルートです。左側のソースは焦がしキャベツです。シュークルートの方は説明しなくてもいいと思いますが、発酵キャベツを白ワイン、クミンやローリエなどの調味料で調理したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/10/26053166023d43601bbeacacf7906d49.jpg)
メインは牛ホホ肉とシャランがもがあってセレクトができたんですが、シャランがもを選びました。見ての通りの赤ワインソースですが、黒糖が入っているようで、コクが素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/f7c1662adc9c01d1c90f956c7386ca39.jpg)
デセールです。穴の空いた円盤状の物は、チョコレートで、ここに紅茶(ロイヤルミルクティー)を注ぐというパフォーマンスを見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/e017a25150ff30789c306e79855278e0.jpg)
紅茶を注いだあとは、こんな感じになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/1b7a8bc577f5161e56614b4fb9c1a079.jpg)
プティ・フィールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/36/1a0ee4837c6fc0d81b32e408ea181339.jpg)
(店 名) Carte Blanche(カルトブランシェ)
(所 在 地) 大阪市中央区南久宝寺4-1-1 IDEA-A midousuji 地下一階
(電話番号) 050-5595-5196
(営業時間) 11:30-14:00(ランチ)、17:30-21:30(ディナー)
(定 休 日) 火曜日
(席 数) 24席
(カ ー ド) 可(JCB、AMEX、VISA、Diners、MASTER)
(ウ ェ ブ) http://carte-blanche.jp/
まずは看板です。看板を撮影するのに気を取られて、細い階段を撮影するのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/413d37766b9acd7a8eaa5f9afa0d4772.jpg)
これがテーブルに置かれていたプレートなんですが、見た瞬間に悪魔の実だと思いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1a/70261654a561419a936a9c6edb9542f0.jpg)
一品目ですが、オマールとイチゴです。分かりにくいですが、下にあるのはカリフラワー、乗せてあるのは金柑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/04494f862b16ebb84f2aa300e5cd2203.jpg)
自家製のパンです。後ろはごまパン、手前がイカスミパンです。見るからに美味しそうなんですが、食べた方がその素晴らしさが実感できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/a3f6c367d79f2a1ec6dc6ccf4f44028a.jpg)
カルパッチョです。添えられている野菜から季節が分かるという物です。ちょっと苦みが気になる人がいるかも知れませんが、苦みがあるからこそ、春の訪れを感じられるという物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/0cfbed6f46b2f040d3e67d87e29041fe.jpg)
今回は、なぜかロゼのシャンパーニュにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/74/51c5bb976f8a4857293d49ef9d0b8cc7.jpg)
フォアグラです。スープ仕立てになっていますが、サイフォンを使って昆布から出汁を取るパフォーマンスが斬新です。画像だけではパフォーマンスを伝えられないのが残念です。乗せられているのは、中華料理でよく見かけるお焦げです。昆布&コンソメがいい感じでマッチしているのと、お焦げ料理は突き崩して浮き実のようにして食べることもできるので、色々な楽しみ方ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/a2720e459a60fbb4de3cb96f07b5bf39.jpg)
鰆です。下にあるのはシュークルートです。左側のソースは焦がしキャベツです。シュークルートの方は説明しなくてもいいと思いますが、発酵キャベツを白ワイン、クミンやローリエなどの調味料で調理したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/10/26053166023d43601bbeacacf7906d49.jpg)
メインは牛ホホ肉とシャランがもがあってセレクトができたんですが、シャランがもを選びました。見ての通りの赤ワインソースですが、黒糖が入っているようで、コクが素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/f7c1662adc9c01d1c90f956c7386ca39.jpg)
デセールです。穴の空いた円盤状の物は、チョコレートで、ここに紅茶(ロイヤルミルクティー)を注ぐというパフォーマンスを見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/e017a25150ff30789c306e79855278e0.jpg)
紅茶を注いだあとは、こんな感じになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/22/1b7a8bc577f5161e56614b4fb9c1a079.jpg)
プティ・フィールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/36/1a0ee4837c6fc0d81b32e408ea181339.jpg)
(店 名) Carte Blanche(カルトブランシェ)
(所 在 地) 大阪市中央区南久宝寺4-1-1 IDEA-A midousuji 地下一階
(電話番号) 050-5595-5196
(営業時間) 11:30-14:00(ランチ)、17:30-21:30(ディナー)
(定 休 日) 火曜日
(席 数) 24席
(カ ー ド) 可(JCB、AMEX、VISA、Diners、MASTER)
(ウ ェ ブ) http://carte-blanche.jp/