![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/a3956ff5225c02e7ee8e01eaed712b04.jpg)
昨日買い物の途中、国道から見える菜の花畑が黄色くなっていたので撮影させてもらった。
毎年撮影させてもらっているが、今年は畑の周囲に家が2軒増えた。
昨年までこの時期に置いてあった蜜蜂の箱が今年はなかった。
こうして少しずつ少しずつ変わって行くのだろう。
Leica M9-P + nokton 50mm F1.5
毎年撮影させてもらっているが、今年は畑の周囲に家が2軒増えた。
昨年までこの時期に置いてあった蜜蜂の箱が今年はなかった。
こうして少しずつ少しずつ変わって行くのだろう。
Leica M9-P + nokton 50mm F1.5
おはようゴザイマス!!
凄く真っ黄色ですね。
素敵な春の臭いがしてきそうです。
明るいレンズで撮る柔らかい表情、見ていて心地いいですね。
写真撮影がまた楽しい季節になってきますね。
季節を感じるぶん月日が流れていくのですが、忙しくしてると本当にあっとういう間です。
とりあえず、安定して暖かくなってほしいものです(笑)
広い畑に一面の菜の花。いい時期です。
明るめのレンズっていいですよね。
忙しく働いていらっしゃるsummilux55さんは、季節を楽しむ時間が少ないと思いますが、その合間でも楽しめるといいですね。
ここ数日は寒くなってしまい、信州でも雪が降ったところもありました。
4月下旬に入って三寒四温なんていうのも変な話ですが、5月になれば気温も上がりまた蒸し暑い梅雨になっていくんでしょうね。
こんなに素敵な50mmをお持ちなわけですから、なにも.......
っていう意地悪を言うのはやめておきましょう(笑)
せっかく「根本的治療」を受ける覚悟をお決めなのですから。^^
この菜の花のノクトンや昨日の家族の写真のズマリットを見てると、ズマリットの線の細さやノクトンのボケもいいなあと思えちゃうのが優柔不断。道具は最低限で老前整理すべき今、余計なものを買っちゃいかんとも思えてきました。
写真は最後は撮影者の腕と愛なのは、なかまちさんの奥様の写真を見て痛感しております。
本日のお写真も良いですね。春ならでは!の菜の花yellowに元気を貰えました!
いえいえこちらこそ、使いにくいブログですみません。コメント頂きありがとうございます。
田舎っぽいですが、元気になって頂けて嬉しいです。
菜の花の黄色はすかっとしてていいですよね。
春はいろいろ撮るものがあって忙しいです^^
ズマリットがあれば初代ルックスはいらないですね、
弟妹ですから