ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
あなろぐちっく
mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。
温泉
2013年12月18日 08時53分13秒
|
sonnetar50mm F1.1
昨日の昼、無性に風呂に入りたくなり、回数券を持って昼休みに近くの温泉へゴー
日帰り温泉は定休日で宿泊者用温泉に行ったんだけど、平日で日帰り施設休館ということで客は二人。
ラッキーでした。
leica m9-p + sonnetar50mmf1.1
先週の小布施
#ささやき
コメント (20)
«
薪割り参加できず
|
トップ
|
冬らしくなった
»
このブログの人気記事
凍る
水の揺れ 伊豆高原ステンドグラス美術館
花粉症
野尻湖
夜の松本城
スノードライブ
ハウルの動く床
燃料
五月雨
埋まらない溝
最新の画像
[
もっと見る
]
凍る
2週間前
プロジェクションマッピング 2
3週間前
プロジェクションマッピング 1
4週間前
Peace Piece (Emanuil Ivanov)
1ヶ月前
忘れ物
2ヶ月前
気持ちから老いる
2ヶ月前
御寺
2ヶ月前
謹賀新年
2ヶ月前
雲場池3
2ヶ月前
八ヶ岳
2ヶ月前
20 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
tullyz
)
2013-12-18 19:30:55
平日の昼休みに温泉とはいいですねぇ^^
今日は雪でしたが、雪を眺めながら温泉につかったら気持ちいいでしょうねぇ。
返信する
Unknown
(
sacra-fragola
)
2013-12-18 19:48:01
こんばんは。
そちらもいよいよ冬本番と言ったところでしょうか?
東京も昨日から結構冷えて来ました。
まあ、信州の気温に比べれば大したことは無いのですが。
そう言えば仙台はあまり寒いと感じなかったのは何故か?
こういう季節・・・・無性に風呂に入りたくなる・・・分かります。
返信する
Unknown
(
ゆみん
)
2013-12-18 23:35:23
思い立ったらすぐ手に入るという生活が素晴らしいですね。
空いているお風呂 羨ましいな。
ゆっくりお湯につかって 何を思うmintonさんかな
返信する
Unknown
(
speedstar-dhy
)
2013-12-19 00:09:29
こんばんは。
そちらも大分寒いのでしょうね。
このレンズの色味、良い感じですね。
返信する
Unknown
(
micro43
)
2013-12-19 07:31:29
温泉が近くに有るとは羨ましい限りです。
近くの銭湯だんだん無くなってゆきます。
一寸ゆくには好い所なんですが。
返信する
Unknown
(
Desire
)
2013-12-19 07:52:13
おはようございます
sonnetar50mmf1.1の作例良いですね!
オールドの味わいのあるでも現代のレンズってなかなか貴重ですよね(^^)
また作例お願いします!
返信する
Unknown
(
川越
)
2013-12-19 08:46:27
こんにちは。こちらは結局雪にならず雨のままでした。でも寒いです。ところでこのレンズ、ボケないですよね。スナップの場合は深度が深いのは有り難いと感じる事も多いのですが、最短で写してもボケないってのはどうしてなんでしょうね。私はレンズの事は全然わからないんですけど、口径が小さい事も関係あるのかなぁなんて、漠然と考えています。これならノクトン1.1のほうがまだマシかなぁなんて、最近はちょっと迷ってます。旅行には小さいから良いんですけどね。
返信する
Unknown
(
voyagers-x
)
2013-12-19 11:22:28
おはようゴザイマス!!
温泉いいですよね。
極楽です。
毎日入りたいです。
毎日入っても飽きません^^;
返信する
Unknown
(
Neoribates
)
2013-12-19 15:37:52
近くに温泉.いいっすねぇ.
返信する
Unknown
(
minton
)
2013-12-19 18:01:43
tullyzさん
我が家から信号ひとつもくぐらずに温泉に到着します。
これから風呂の準備が面倒な季節なので、近くに温泉があるのは助かります。
返信する
Unknown
(
minton
)
2013-12-19 18:06:32
sacraさん
仙台は東北なので寒いかと言えば、そうでもないようです。
ネットで検索してみました。
本日の気温はどの時間帯でもこちらのほうが5℃程度気温が低いです。
この先1週間は最高気温は6度最低気温は3度ほど仙台のほうが暖かいです。
先入観があるんでしょうね。
返信する
Unknown
(
minton
)
2013-12-19 18:08:51
ゆみんちゃん
地元なのでどこにどんな温泉があるかは、半径100kmはかなり把握しています^^
この温泉は我が家から数分。回数券も持ってるので内風呂に近い感覚でささっと入って仕事に戻っています。
たまに諏訪湖SAの温泉にも入りますよ。
返信する
Unknown
(
minton
)
2013-12-19 18:11:45
speedstarさん
北海道と較べたら、こちらの気温なんてちょろいものです。
今日は最高気温が1度、この時間帯は2度くらいで不思議なことに深夜に4度の予報です。
珍しく氷点下にならない一日でした。
昨夜の雪ももうかなり解けてしまいました。
このレンズ、面白いです。でも癖もありますので万人受はないようです。
返信する
Unknown
(
minton
)
2013-12-19 18:14:22
micro43さん
銭湯って減りましたね。
僕も地元で銭湯を検索しても出てきません。
歩いて風呂に行くっていう習慣がもうないんですね。
幸いこちらは中途半端に観光地でもありますので、温泉はあちらこちらにあります。
温泉宿も多いので、入浴に困らないところは嬉しいです。
返信する
Unknown
(
minton
)
2013-12-19 18:16:34
Desireさん
このレンズを持っている人は、このブログにコメントしてくださる方の中だけでも数本はあります。
でも出番が多いのは僕と御隠居です。
癖がありすぎて気になると嫌いになっちゃうかもしれません。
癖玉が好きな人はこんなレンズでも楽しめるんだろうと思います。
返信する
Unknown
(
minton
)
2013-12-19 18:19:24
川越さん
雪にならなくてよかったですね。
ノクトン1.1も使いこなせばとてもいいレンズだと思います。
僕はゾンネタールは明るく軽いレンズとして評価しているので、あまり細かいことを気にしていません。
ボケ、あまり考えたことがなかったです。本日からsummilux50mmにしてみました。ボケを比較してみたいと思います。
返信する
Unknown
(
minton
)
2013-12-19 18:20:40
voyagersさん
こちらの温泉は大抵景色のいいところにあるので、入浴しながらいい景色を見られます。
家の風呂とはそこが違います。
温泉、いいですよね~
返信する
Unknown
(
minton
)
2013-12-19 18:22:24
御隠居~
会社から自宅までの間にいくつも温泉があるので、気分転換には役立ちます。
毎日自宅に帰る時間が深夜なので風呂に入りそびれちゃうと気になってしまって、つい昼に温泉に行っちゃいます。
返信する
Unknown
(
自由時間
)
2013-12-19 22:12:26
ゾンネタールらしい優しい写りでいいですね。
「冬囲い」調べてみました!
勉強になりました~!
返信する
Unknown
(
minton
)
2013-12-20 23:57:09
自由時間さん
こちらでは当たり前の冬囲いも、そちらでは縁がないものなんですねえ。^^
日本は広いってことですね。
ゾンネタール、解像度はないけどいいレンズですね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
sonnetar50mm F1.1
」カテゴリの最新記事
和洋折衷
薔薇
余裕綽綽
もうカヌー
霧が晴れる
季節は春
止まれ
蛍 そしてドクダミ
自信と努力
夕暮れ時
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
薪割り参加できず
冬らしくなった
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
凍る
プロジェクションマッピング 2
プロジェクションマッピング 1
Peace Piece (Emanuil Ivanov)
忘れ物
気持ちから老いる
御寺
謹賀新年
雲場池3
八ヶ岳
雲場池 2
銀杏
雲場池
ツリー
カメムシ
>> もっと見る
カテゴリー
APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
(28)
iphone5s
(27)
iphone 13 pro
(206)
SUMMARIT5cmF1.5
(246)
Summilux35mmF1.4
(15)
elmarit28mmf2.8asph
(17)
super-elmar 21mmf3.4
(42)
summilux50mmF1.4asph
(269)
summilux 35mm F1.4 ASPH
(229)
GR28mmF2.8
(104)
apolanthar50mmf2
(9)
NOKTON 50mm F1.5
(14)
HELIAR classic 75mm
(33)
NOKTON35mmF1.2
(237)
HEXANON35mmF2 1st
(121)
NOKTON40mmF1.4
(98)
CANON28mmF2.8
(16)
M-ROKKOR 40mmF2
(34)
M-HEXANON50mmF2
(122)
sonnetar50mm F1.1
(71)
MICRO NIKKOR105mm
(2)
その他
(165)
NIKON F
(9)
FUJI F700
(9)
Finepix X100
(234)
F100
(25)
AF-S DX NIKKOR 16-85mmVR
(14)
wg3
(20)
GRD
(96)
SIGMA DP2
(207)
D100
(20)
FinepixF31fd
(32)
S5 Pro
(208)
GR
(72)
panasonic tx1
(34)
最新コメント
Neoribates/
凍る
photofloyd/
凍る
川越/
凍る
minton/
凍る
iwamoto/
凍る
minton/
プロジェクションマッピング 2
tullyz/
プロジェクションマッピング 2
minton/
プロジェクションマッピング 2
coba-g/
プロジェクションマッピング 2
minton/
プロジェクションマッピング 2
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
MintonHouseWebSite
R-D1とD100のギャラリーサイト
のあめも
九州ののあさん
Something I love ...323
隠居さん(ReM)さんのR-D1のブログ
temporary photographs
R.Handさん GRD、TOMY TDG-501
spontaneously
ニコン、ベッサ、R-D1をお使いのy_mohsanさん。ぼくと似た構成
I'm counting on you!
noyanさんの写真ブログ
窓辺にて
素敵な写真を写すゆみんさん
Sunny afternoon
彷徨の咆哮
楽写空間 in はちのへ
TACHIさん
のんたんのデジタルな風景
のんたんさんのブログ
ふじさわ四季折々
キンタさん
okimu
マリオさんのブログ
午後からお散歩2
kちん
flaver of life
aniseさん
kobephoto
SHINさんの風景ブログ
恋するファインダー / R-D1ときどきM9
tullyzさん
デジタル宮城の風景
Masaさんのブログ
shot & shot
scotttsさんのブログ
NARUHODO ブログ
函館の鳴帆堂さん。とても美味しいカレーを出す「茶房たかはし」のオーナーです。
Komin's Photo Blog
コーミンさん
cafe nocturne
kennyjさん
アルビレオの 雑記帳
アルビレオさん
NK's PhotoArchive
NKさん
When You're Smiling 君微笑めば
swingphotoさん
TAKAHASHI-DESIGN BLOG
高橋さん
祇園 白川 たつみ橋
yukiさん
blue days weblog
speedstar-dhyさん
父ちゃん坊やの普通の写真
のぼるさん
Photo & Shot
かっちゃん
心のカメラ / more tomorrow than today ...
Lente Particolare
sacra-fragolaさん
It's a GADGET!
山頂の住人さん
ROGAN WORKS
ROGAN WORKSさん
Eyes of M
Mさん
川越さん
旅とElmar&Hektor
Voyager....
voyagers-xさん
記憶のシャッター
NeoNさん
オールドレンズの楽しみ
micro43さん
one shot of mine
izumiさん
自由時間ー至福のひとときー
自由時間さん
MaterialistiC*
le fotografie di digit@l
coba-gさん
tomotomo
tomotomoさん
Desire's eye
Desireさん
TAKE IT EASY
jimmyさん
瞬光残像
photofloydさん
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
今日は雪でしたが、雪を眺めながら温泉につかったら気持ちいいでしょうねぇ。
そちらもいよいよ冬本番と言ったところでしょうか?
東京も昨日から結構冷えて来ました。
まあ、信州の気温に比べれば大したことは無いのですが。
そう言えば仙台はあまり寒いと感じなかったのは何故か?
こういう季節・・・・無性に風呂に入りたくなる・・・分かります。
空いているお風呂 羨ましいな。
ゆっくりお湯につかって 何を思うmintonさんかな
そちらも大分寒いのでしょうね。
このレンズの色味、良い感じですね。
近くの銭湯だんだん無くなってゆきます。
一寸ゆくには好い所なんですが。
sonnetar50mmf1.1の作例良いですね!
オールドの味わいのあるでも現代のレンズってなかなか貴重ですよね(^^)
また作例お願いします!
温泉いいですよね。
極楽です。
毎日入りたいです。
毎日入っても飽きません^^;
我が家から信号ひとつもくぐらずに温泉に到着します。
これから風呂の準備が面倒な季節なので、近くに温泉があるのは助かります。