あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

陣馬形山 2 + ダムカレー

2019年12月30日 09時08分10秒 | その他
陣馬形山登山道に入ってすぐに展望用ベンチがある。まだ標高1000mちょっと。
帰りの途中で通った記念に記念写真を撮影。遠くに見えているのは中央アルプス。
2本の木は僕が拾ってきた木。そっと登山に行ったのでトレッキングポールを持ち出しそびれたので、下りの途中で枯れ枝を拾って代用した。
この撮影の後の下りで体重をかけたらポッキリ折れて坂道で前転した。
道具を忘れないように準備を怠らないようにしたいものだ。

iphone x

先日大町でダムカレーを食べたと書いて写真がなかったのでここにアップします。




コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陣馬形山 | トップ | あけましておめでとうございます »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (川越)
2019-12-30 09:48:09
わはは、これがダムカレーですか。まさしくですね。(^^)

トレッキングポールって楽ですけど、あまりに体を預けると怖いですね。滑落事故の件数もかなりありますし、落ちたらただじゃすまないところは普通にありますからね。

ポールが折れることもそ珍しくないように思いますが、山なら生木のある程度の太さのものを使った方がいいのかも。

私も雪が吹く悪なってから山に入る時は、丈夫な枝を切り取って持って行きます。これは雪溜まりにはまったり、斜面も登らなければいけない時に、何もないと抜け出せないので、横にして手掛かりにします。意外と沈まないものです。
返信する
カレー (micro)
2019-12-30 09:49:15
下り道の時に転倒で怪我無くて良かったです
ダムカレーの名は他でも聞いた事がありますが、どこのダム付近の店ではあるのかなと思っています。
返信する
Unknown (minton)
2019-12-30 10:58:26
川越さん
トレッキングポールに頼った下りは危険ですよね。
下りは膝に来ますのでついつい頼りがちです。
拾った松は乾燥していて折れるかもとは思っていましたが、以外に耐えてきたので安心していたらやられました。笑
雪の時に一つの枝でも大事なんですね。
カヤックで流された時にパドル一つでかなり助かることってあります。わずかな浮力なんですけどね。
返信する
Unknown (minton)
2019-12-30 11:00:43
microさん
調べたところ、日本ダムカレー協会なるものがありました。
200弱の登録があるようです。
テレビでも取り上げられてますし、ミーハーな僕はついつられて食べてしまいました。
返信する
Unknown (izumi)
2019-12-30 11:04:35
あぁ、やっぱり思った通りだ!!!
ご飯ダムでカレーを堰き止めていると思っていました。キャベツは想定外だったけど・・・立山の森のつもりかな? 
食べるとダムが決壊しちゃいますねぇ。どこから食べるか悩みそうです。 (笑)
陣馬形山はちょっと登るのに良さそうな山ですね。冬の小春日和にポコポコ歩きをするのにちょうど良さそう。遠くのアルプスの眺めがとても美しいです。
帰り道は怪我をされなくて良かったです。怪我はたいてい下りの時に起こります。私も昔低山登山だったのに、落ち葉が深くて見えなくて、山道の端の丸太に体重をかけてしまったら、丸太ごと谷に落ち、目の下を7針も縫うことになったんです。
mintonさんはお一人だったから怪我をすると本当に大変なことになりませんものね。
枝を杖にされる時は、軽いものは折れるのでダメですよ。なるべくずっしりと重い、乾燥していない枝を選んでくださいね。
返信する
Unknown (minton)
2019-12-30 12:23:00
izumiさん
日本ダムカレー協会なるものもあり、タモリ倶楽部でも各地のダムカレーが取り上げられて、ダムカレーは全国的に有名なようです。
この形ですと、やはりキャベツからご馳走になるしかないかと思いました。
陣馬形山は夏は車で行けちゃうので歩く気力が失せますので、歩くなら冬になります。例年通りならもう少しで雪山になります。
西に中央アルプス、東に南アルプスを見ながら登ります。
大変な怪我をされましたね。僕の行く里山は人と出会うことが少ないので、怪我には注意します。
たかが低山と甘く見ず慢心せずに山を楽しむようにします。
次回枝を探すときは生木にしますがポールを忘れないように心がけます。
トレッキングポールは今年もそれなりの回数使いましたので、じっくり点検してみます。僕のはカーボンなので軽くて丈夫なのですが折れるときはぽきっといくよと友人には言われています。
返信する
Unknown (voyagers-x)
2019-12-30 14:57:03

こんにちは ! !
あー!!
ダムカレーですね。なるほど、ダムになっていますね。
今日は当バインをやっていますが........インフルエンザが急増しています。
この時期は民族の大移動で感染が拡大するようですね。
一年間ほんとにありがとうございました。
来年もよろしくお願い痛いします。
よいお年をお迎えください。
返信する
Unknown (minton)
2019-12-30 16:00:01
voyagersさん
インフルエンザ本格化して年末年始もお忙しそうです。
頑張ってください。
この一年も写真を楽しませていただきました。
来年もまたよろしくお願いします。
返信する
Unknown (roxanne6)
2019-12-30 22:42:31
ここのダムカレーはこんな形だったのですね、
初冬の山歩きって良いです。
クロ-ゼットの扉の修理をしたら、普段使わない筋肉痛になりました いやはや
返信する
Unknown (minton)
2019-12-31 09:45:46
六さん
ダムカレーっていろんなのがあるんですよね。
ネットで調べてみました。
この時期の山歩きは葉が落ちて遠くまで見えて気持ちいいです。
年末だからって特にやることもないですが、窓を磨いたりしてます。
まだ年賀状ができておりません。自然消滅しそうです。笑
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事