風のように

ゆらり 気ままに 過ごすとき
頭の中は妄想がいっぱい
錯覚の中で生きるのが楽しみ

山菜

2010-04-30 20:10:00 | 日記
斜向かいのご主人は昨年定年を迎えられた
高野山の麓の村で育ったから山菜取りや
渓流釣りが趣味で
だから昨年までは山菜などよくいただいた

最近は奥さんの実家で農業を始め
家の近くの道端に無人野菜販売所の屋台をつくった

それに近くの無農薬野菜のお店に自然乾燥のお米や
古里近くの山で採取して、あく抜きをした山菜を卸している

山菜のあく抜きなどの下ごしらえは苦みや渋みや酸味が残ったり
柔らかくしすぎてしまったりころ合いが難しい

昨日無人販売所で山蕗を一束買ってきて
あく抜きのころ合いを教えてもらったから上々の出来

昨年までは教えてくれなかったコツを聞きだしたから
今度はいたどりに挑戦したい

これまで何度か料理したけれど酸っぱさが残り
しゃきしゃき感がなくぬるっとした食感になって食べられたものでなはかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30数年経って蕾がついた

2010-04-29 18:54:00 | 日記
今日の町内の溝浚えが無事に終わりとても綺麗になりました

あとは我家の伸び放題の木の剪定をしなければ・・・
娘が植木屋さんを雇ってよと言うけれど

今まで夫や私がそれこそ勝手に剪定して
枝振りなんて・・・
私のヘアースタイルと同じで専門家が見たらプッと吹き出すに違いない

足を踏み入れたことのない隅に伸び放題で
フェンスの間から裏の団地の公園に枝が侵入し
お隣のブロック塀を超えて伸びている棘のある柑橘系の木なんだけれど
30数年花を点けたことがない

その木の様子を団地の間から覗いてみると
なんと白い小さな蕾がたくさんついていた

酢橘・橙・柚子?どんな実がなるか楽しみ~
その前によそ様に侵入した枝を切ってすっきりさせなければならないけれど

実になるのが楽しみ
photo by misaharu from OCNフォトフレンド


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨決行

2010-04-29 06:43:00 | 日記
7時から町内溝掃除なんだけれど
夜半からの雷雨
今は小雨

どうするんだろうか
班長だし
皆のようす待ってる訳にもいかないから
自治会のお偉いさんに聞いてみよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しくて・・・

2010-04-26 21:53:00 | 日記
落ち着いたはずなのに
今日はとても悲しくて従兄にTEL
同級生だけど誕生日は知らないから従兄だか従弟だか

奥さんが出て従弟に代わってもらった途端
涙がボロボロ

よう頑張った
24時間いつでもOKだからよ
いつでも電話していいぞ

声を聞いて気持ちが落ち着いた
父によく似て安心できる人


今日は2人の娘も夫を思い出して泣いていた
夫がいなくなってもうすぐ三月
まだまだ立ち直れない





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳群

2010-04-25 20:11:00 | 日記
山越えの準備のために??
長女と次女の子供たち3人を連れて
風土記の丘を登ってきました

ここを散歩コースにしている人はとても多い
一周40分ぐらいを2周3周と歩いている人も多い

本道をぐるり一周してきました
頂上付近で先を歩いていた孫ふたりがいなくなり
反対側から上がってくる人々に尋ねても見かけなかったという

いたるところに古墳がありけっこう深い山
古墳への脇道がたくさんあるし
うっそうとした近道や崖のようなところも多い

早く下りなければと急いでいると後ろから孫の声
上の広場でお弁当の予定で孫たちはそこで待ち
大人組はその広場を見つけられずに行き違いになった次第

古墳をいくつか見学して下の広場でお弁当
騒動で急な坂道もそんなに苦にできず完歩してきました
所要時間は3時間

風土記の丘に移築されたかつての民家
photo by misaharu from OCNフォトフレンド
 
古墳の写真は躊躇してしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米食

2010-04-25 00:06:00 | 日記
健康を考えて玄米食にしたけれど
最近それに飽きてご飯を炊かない日が多い

白いご飯にシジミの佃煮
白いご飯に辛子明太子
白いご飯に梅干しなんかが

たまらなく恋しい

そんな時のために控えているのがチンご飯
玄米は減らないのにレトルトパックの白いご飯に赤飯が減っていく

玄米の代わりに五分づきにした方がいいかなー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢本街道

2010-04-23 22:15:00 | 日記
吉野の山の影響かしらん
伊勢本街道を歩いてみたくなった

そんなツアーってないのかな
そんなこと言って
富士登山も夢のまんまだし

琵琶湖一周歩こう会のツアーも
十回行程の一回目で音を上げて
何言ってんのだろうか

でも歩いてみたい
そのための足慣らしに
風土記の丘を歩きにいこうか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップの写真が変わりましたよ

2010-04-22 21:42:00 | 日記
ウキウキ気分

どうしても変えれなくてしょげてた気分がウキウキ
cafe友さんのおかげです

変えれなくて悔しくて
想い出して悲しくて
一気に落ち込んでいたのに

ちっちゃな子供とおんなじで
今泣いた子がもう笑ったかのように

心が晴れた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いついたら

2010-04-21 06:30:00 | 日記
思いついても・・・思いついたまま

思いついたら実行・・・しなかったな~

考える前に動き出すような人がいる

そんな真似は出来ないから
せめて気付いたら行動に移せないものだろうか

そしたら思いつく数が減るかもしれない
だって考えるばっかだから

のろくても動かないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込み中

2010-04-20 20:52:00 | 日記
なぜって
トップの画像を変えようと悪戦苦闘
ちっとも変わらなくて

載せようとした画像はコレ
photo by misaharu from OCNフォトフレンド
だってたった一年前だよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不眠症

2010-04-20 07:12:00 | 日記
眠れない
眠れないからと
時々は睡眠剤のお世話になっている

だけど昨夜は爆睡

早めにお風呂に入って
そこで居眠り
お風呂での居眠りはよくあるけれど

戸締りも何もせずに
ちょっとのつもりでベットに転がり
気が付いたら朝

一昨日の吉野の山登り効果?
だろうな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥の千本

2010-04-18 23:36:00 | 日記
末っ子の運転で吉野の千本桜を見に行ってきました

下千本も中千本も桜は既に散ってしまっている
道幅は狭くこの先駐車場があるのか不安になって道を尋ねた

>何処へ行きたいの?と聞かれ

;桜の咲いている所。と答えた

>桜はもう咲いていないよ。とそっけない返事
でもと教えていただいたのが奥の千本

義経の隠塔横の駐車場に車を止めてぬかるんだ道をひたすら歩いてついたところが奥千本

桜は葉桜になりはじめ
photo by misaharu from OCNフォトフレンド

西行庵
photo by misaharu from OCNフォトフレンド

この西行庵を観て思いだしたのは
今読み返している本の著者、永井隆さんの如己堂(たった二畳のお部屋一間の住まいだった)

桜から離れてしまったけれど
世界の人に読んでほしい永井隆さんの長崎原爆の記録小説
そして一度は見てほしい原爆資料館に残された悲惨な痕跡の数々
これらを見て人々はきっと世界平和を願わずにはいられない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回覧板も人助け

2010-04-17 19:31:00 | 日記
回覧板を廻す準備をしていると娘が
>昨夜も班町会あったんやろ、毎週ほどあるんと違う?
色々することがあって良かったやん。
パパの前で暗くなってやんで・・・って

娘の眼にはそんな風に映っていたんだろうな

町内会のこんな雑用があるお陰で人に出会いお話をする機会が増えて
ダラ~としていた気持ちにメリハリをつけなければならなくなった

>ボケ防止になっていいやん

娘の本音はそんなことを心配していたようだ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い訳

2010-04-15 23:57:00 | 日記
言い訳ばかり聞いていると
なんだかしんどい

言い訳ばかりしてきた自分が
恥ずかしい

言い訳しないようにしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の班長

2010-04-14 19:32:00 | 日記
町費の集金に班内一周
夫のことで励ましてくれたりで
つい話し込んでしまったりだった

ここに住んで30年あまり
随分住人の入れ替わりがあるものの
老朽化イエイエ家はもちろんだけれども
高齢化してしまった

娘たちが小さい頃は
同じような子供たちで溢れていた

あの頃は班内でソフトボール大会や遠足なんかして
みんなでガヤガヤしていたけれど
いつの間にかそんな行事もなくなって

いまでは
町内会には入りません。とか
町費は払いますが活動には参加しません。
回覧板は廻さないでください。だとか

自己主張をはっきり伝える人達も増えて
それがいいのかどうか判らないけれども

町内清掃が班の活動なのかな~
街灯の電気代に蛍光灯の取り換えなんかや消火器代なんかも町費だよ~
出来ることは参加してくださいって言いたいのを堪えた

なんだか意地悪ばば~になってきたのかなぁ~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする