ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風のように
ゆらり 気ままに 過ごすとき
頭の中は妄想がいっぱい
錯覚の中で生きるのが楽しみ
このままで良いわけない
2017-11-30 07:08:53
|
こころ
知らないより悪い
だから
動かないと
だけど
中途半端で終わるならば
動かない方が
良いのだろうか
不安
だからって知らんプリなんて
してる場合じゃない
勇気を出さないと
きっと後悔する
コメント
笑顔
2017-11-29 07:28:10
|
こころ
笑顔
忘れているなあ
はい
にこ
ぽん
母が
いつもそう言ってたんさ
年と共に
心と体が図太くなってさあ
父と母に教えられてきたこと
体で覚えてきたことさえも
ずぼらにあぐらをかいて
笑顔さえも忘れようとしてる
女は愛嬌そんな言葉さえ
今はジェンダー的として
差別化
されてしまうかもしれない
まあ言えることは
誰でもみんな笑顔がいい
コメント
3500~4000歩
2017-11-27 15:15:40
|
こころ
お昼の散歩は3500~4000歩
公園の健康遊具で
背中伸ばしのストレッチ
そして少しばかりの音読
あれもこれもと欲張って
昼食時間が押しやられそのうち
公園のベンチでのお弁当なんて
誘惑に惑わされそうな気がする
コメント
耳鳴りが酷い
2017-11-26 17:17:55
|
こころ
耳鳴りと頭痛と高血圧
原因は多々
わかっているけど
仕方がない
少しお薬の恩恵を
頂戴しようか
図書館のソファーに座って
何してるかってスマホゲーム
昨日昔の職場の
年上の後輩の訃報が届いていた
今
なにするでなく時を過ごすために
辛いなら寝てればいいのに
図書館にまで来てゲームなんて
眠りたいのに
馬鹿げてる
コメント
自分のなかの自分
2017-11-25 06:37:49
|
こころ
自分の中の本当の自分
どれが本当なのかわからない
嬉しいときに
ふわあっと湧き出るこころ
苦しいとき
得体の知れない邪なこころ
悲しいとき
底知れなく包まれる不安
楽しいとき
恐れも知らない沸き立つこころ
幸せを感じたり
悲愴を感じたり
どこに平常の自分があるのか
どこにも平常なんて見つからない
こころを支えているものが
あっちこっちする自分のこころ
みんなどうやって
平常を保っているのだろうか
あさましい自分のこころが
穏やかな自分のこころを
押しやって
だんだん小さくなるこころ
コメント
ここんところ
2017-11-24 15:21:34
|
こころ
ここのところ天候が不順で
お昼の散歩の出発前に気後れがして
気合いをいれないと踏み出せない
今日は休もうかなどと思いもするが
冬に向けて辛さは増すばかりで
今日休めば続ける自信が失せる
踏ん張って一歩を踏み出せば
雨は雨、風は風の良さがある
途中立ち寄った公園のベンチに座り
左ポケットから本を取り出し音読
帰りには銀杏の落葉を数枚
栞にしようと拾ってきた
コメント
もう一度
2017-11-24 06:56:10
|
詩
もう一度
もう一度
ゲームには
山のように
てっぺんがないものだから
転げても
転げても
挑戦は続く
コメント
朗読会の展開
2017-11-24 00:27:45
|
こころ
今日の朗読会のお客様は5人
予定の40%
練習不足で本読み状態だったけれど
成果はまあまあ
ふざけたりゲームに夢中だったり
しんどいと時間をもて遊ばれても
練習不足のこともあるし
聞いててよと言ったけれども
きつくは言わないで読み続けた
途中でお話しに興味をそそられて
だんだん近付いてくれたりもした
小さい子向けを終わり
興味をもって欲しいと思った子向けに
選んだ蜘蛛の糸
聞いてくれていたのかいないのか
ipadから目を離さないままだった
その上の孫は静かに聞いてくれていた
そして感じたことは孫との接し方で
今までと違う目で違う感性で
会話ができたことが嬉しかった
そして次の読み人を
私の他に一人指名した
その次にはその子が誰かを
指名する事になった
萎まないように
おばあちゃんの朗読を聞きたいって
思ってもらえるように
孫達に喜んでもらえるように
がんばらんば
コメント
やっと紅葉ボチボチ落葉
2017-11-21 22:14:45
|
こころ
大銀杏の木がやっと紅葉
そしてボチボチ落葉
コメント
本読み
2017-11-21 07:06:16
|
こころ
朗読会の練習で
久しぶりに始めた音読
童話を声に出して読む
ひらがなの連続も難しい
孫の本読み
子の本読み
そして遥か昔の
自分の小学校入学の頃の本読み
繰り返し繰り返し
暗唱するまで読まされた??
その意味が今やっと
理解できたような
23日まで時間がない
身近なものの前での朗読
簡単に考えていた
練習頑張らないと…
コメント
そこにあると…
2017-11-19 09:52:20
|
こころ
そこにあると思ってた
いつでも届くと思ってた
手を差し出せば引っ込み
手を引っ込めれば出て来て
それでも
そこにあると思ってた
いつでも届くと思ってた
だけど
引っ込んだまま出て来ない
そこにいるかもわからない
コメント
第一回朗読会
2017-11-19 08:50:59
|
こころ
先日チョキという映画を
高2の孫と中1の孫と観た
中1の孫が話の展開で理解できない部分を
いつそうなったん?と問う
高1の孫が展開を答える
いつその場面があったと問う下の孫
映画では全ての場面があるわけでない
本読まんからわからんのよ
本を読んだらわかるようになる
本興味ないもん
YouTube派の孫に
一寸は読書の味を知って貰いたい
本に接する時を少しだけでもと
思い立った朗読会
第一回朗読会
11月23日に設定した
声掛けしたのは娘達親子と妹家族
小さな子達への読み物は未定
一寸大きい子には蜘蛛の糸
羅生門を読みたいと思ったけれど
最初からには無理がある
遊びでもおやつでも何に限らず
私は幼子を喜ばせられない
この朗読会を続けていくために
本好きな子に成ってもらうために
照準を子らにあて
楽しんでもらって
読書の魅力を知って貰いたい
コメント
仕事
2017-11-19 07:57:48
|
こころ
仕事で
がんじがらめに陥りやすい娘
どこで働いても
自分の時間も自由も取れないで
身動きできなくなって
体を壊してしまう
丈夫じゃない身体
肝心なことなにも言えなくて
身体に支障をきたして
職場を離れなければならない
そんな時がいつか来る
事前にシフトの希望も言えず
父の法事の休みもとれないでいた
自分の思いを圧し殺し
心配するもの(母)に強がりをいう
仕事のために仕事してるんか?
自分がおらんと成っていかんと自惚れてるんか?
などと言ってみてもだめ
辛抱強いんじゃない弱くて挫けそうな
心と身体を抱えて耐えているだけ
いついつ休ませて欲しいと言ってみな
それを言うことで
ひとつ自分の殻が破れるで
それができたら自分を変えれるで
そう言ってみても
そんなん参加したくないもんと
母に
天の邪鬼をいう
天の邪鬼は
餓鬼畜生やで
コメント
春泉堂
2017-11-18 15:39:17
|
こころ
お昼の町歩きの中で
色々興味をそそるものがある
立ち止まり写真を撮って
心を馳せていたら
散歩になるものでない
けれども立ち止まらずにいられない
春泉堂
今は民家としてどなたかお住まいなので
立て看板のみ撮らせてもらいました
嘉家作り丁 一文字の軒
こちらも民家としてお住まいなんだけど
生活感を隠して
撮らせてもらいました
嘉家作りとは和歌山城下から真田堀を経て
紀の川縁の大和へ向かう大和街道の始まり
道路の縁の崖を利用した崖作り長屋
歴史ある建物が普通にあるなんてわくわくく
しかも紀の川の河口付近で潮風だってある
長年の風雪に耐え現存しているあたり興味深い
ただ歴婆になれない
歴史に触れ楽しむだけで精一杯
コメント
大きなポケット
2017-11-17 15:07:56
|
こころ
お昼の散歩の服装は
デニムの大きなジャケットに
帽子を深めに被ぶる
毎日のお昼の散歩は日焼けがこわい
ジャケットには大きなポケットがふたつ
右のポケットにはスマホと小銭入れ
左のポケットには今日から
図書館で借りた単行本
ちょっと思い立って読書会・読み聞かせ会
朗読会を始めることにしたから
散歩の途中の公園なり原っぱなり堤防なりで
数ページの音読をすることにした
来年は年回りがよろしくないとかで
新しいことへの挑戦は控えた方がよいと暦
で今年のうちに始めてしまえば問題がない
思い立ったが吉日
先ず孫に報告
会やから会員おるん?と聞いてきた
今のところ婆ちゃんひとり
聞きに来てな!
あんまり読みたい本無いからいいわ
聞いてくれるだけでいいから来て~
わかった
まあとりあえずは小さな孫から大きな孫まで
そのお母さんたち(娘達)に
誰かひとりや二人ぐらい頼みます
なんなら出張サービスだってしますワイな
で読み方の練習と資料作り
12月初旬開催を目指してお昼休みは大忙し
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2017年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
詩
(40)
妄想と現実
(6)
健康
(2)
記憶の底
(5)
私の娘たち
(3)
明日のために今すること
(10)
原発再稼働反対
(6)
和歌山PR
(5)
心理と真理
(237)
原発反対
(11)
こころ
(875)
31文字
(6)
千字文【番外ありや】
(1)
日記
(1159)
千字から
(40)
No War
(1)
スポーツ
(1)
旅行
(1)
グルメ
(1)
最新記事
潜
鱗
寒い夜
新年から
賀
鹹
海
餅つき
薑 64/1000
芥
>> もっと見る
最新コメント
みさ/
睡眠障害
mako/
睡眠障害
mako/
贅沢な悩みだとは思うんだけど・・・
misaharu-misachan/
習慣化できない
mako/
習慣化できない
mako/
習慣化できない
mako/
3・11
mako/
コロナ第8波
misaharu-misachan/
ルーティーン
mako/
ルーティーン
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』