宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

加工トマトの目揃い会を開催

2013年08月19日 16時13分55秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 8月2日(金)に加美町で加工トマト目揃い会が開催されました。この検討会は,今後開始されるの収穫と収穫期間の栽培管理の確認を目的に,JA加美よつば,JAいわでやま,JAみやぎ亘理,JAあさひな,JA南三陸の5農協が共同で開催したものです。
JA加美よつばからは収穫期間の病害虫防除方法について,出荷先である(株)コーミからは収穫基準について説明がありました。
 当普及センターからは,8月1日現在の実証ほの調査結果から果実数が80~100個/株確認されているので,10a当たりの収量は6t前後と見込まれ,ロスなく出荷できるように病害虫防除を適期に実施するよう説明しました。また,昨年度は120個/株あったので,まだまだ果実数を増やせる余地も十分あるので,追肥をしていない場合は株疲れしないように追肥するように話をしました。
 普及センターでは,引き続きJA等の関係機関と連携し,生産者の技術向上を支援していきます。
<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター      先進技術班

TEL:0229-91-0726    FAX:0229-23-0910 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美里地区農業士会研修会を開催

2013年08月19日 14時08分44秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

 平成25年7月8日に美里地区農業士会研修会(美里地区農業士会主催)を開催し,会員及び関係機関等20名が参加しました。研修内容は,長野県内の農業法人と農産物の海外輸出の取り組みなど先進地事例の報告を先進地調査に参加した会員からいただきました。
  報告者は,地域の特長を活かした取り組みを分かりやすく説明し,参加した農業士からは,「先進地視察など研修の機会を捉えて積極的に参加したい。地域の特徴を活かした活動の参考にしたい。」等の意見がありました。
 普及センターでは,今後も農業士の方々と連携し,担い手の育成と地域農業の振興に向けた活動を支援を行っていきます。
<問い合わせ先>
  美里農業改良普及センター 地域農業 班
                                                             TEL 0229-32-3115
                                                             FAX 0229-32-2225

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を担う農業大学校生と普及センター職員との意見交換会を開催

2013年08月19日 09時04分53秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

 農業大学校生の先進農業体験学習が今年も開催されるにあたり,対象となる学生が8月12日に普及センターを訪問し,農業関係の意見交換を行いました。
 今年の体験学習は,9月2日から10月4日までの33日間で,大崎管内の先進的農家5戸で研修します。農作業へ従事しながら技術や経営を学んだり,寝食を共にして農家生活に慣れ親しむことは,将来の農業経営にとって大変貴重な経験となります。
 普及センターからは,管内の概要や研修先農家の経営概況,研修中の心構えや留意事項などについて説明を行いました。
 初めは,緊張していた学生も,和んだ雰囲気の中で話が進むにつれ次第に硬さもとれ,体験学習への意欲が沸いてきた様子でした。
 普及センターでは,地域の農業経営者や関係機関と連携を図りながら,将来の農業後継者育成に向けた各種支援を引き続き実施してまいります。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター      地域農業班 
 TEL:0229-91-0727    FAX:0229-23-0910
         

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする