宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

花山ルビィふさすぐり特産品開発研修会を開催しました

2021年01月28日 16時24分57秒 | 農村地域の振興に向けた取組支援

令和3年1月14日(木)に,栗原市花山地区ふさすぐり栽培者及び花山地区の飲食店等経営者,旅館業を対象に,ふさすぐりの新たな活用方法を検討する特産品開発検討会を開催しました。

ふさすぐりについては,これまで,援農バスツアーやフェア等を通して,消費者へPRする取組みを実施してきましたが,さらに,「花山でしか買えない」商品づくりを進め,ふさすぐりを通した地域活性化,交流人口の増加を後押ししています。

今回の研修会では,大崎市三本木の「気仙堂」鈴木健司氏を講師に,ふさすぐりまんじゅうとふさすぐりガレットを試作しました。この2品は,年齢を問わず指示される商品で,常温で日持ちし,専用の資機材等を新たに導入しなくても製造可能なものであるため,研修の題材にしたところ,参加者は,熱心に講師の話に耳を傾けていました。

ふさすぐりまんじゅうは,ふさすぐりジャムを白あんで包んで紅白にしたり,白あんにふさすぐりジャムを混ぜ込み,きれいな薄ピンク色のあんとしたりアレンジをの仕方なども学びました。

意見交換では,「白あんやアーモンドとふさすぐりの相性は良い」「日持ちが良いので安定生産できれば道の駅でも特産品として販売したい」「旅館の一部にカフェスペースを設ける計画である。そこで出したら良いかもしれない」など意見が出されました。

今後は商品化の実現へ向けて,生産者と実需者の連携強化を進めていきます。

 

栗原農業改良普及センター 地域農業班 

TEL0228-22-9437 FAX0228-22-6144


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亘理地域農業普及活動検討会(第2回)を開催しました

2021年01月28日 15時15分06秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

<本文>

令和3年1月26日に,今年度2回目の亘理地域農業普及活動検討会を開催しました。

この検討会は,外部の評価委員(市町,農協,消費者代表,商工業団体,農業者代表など)に対して,普及活動の取組状況や次年度計画を説明して,活動手法や計画内容などの評価や課題解決に向けた助言を頂くため,毎年2回開催しています。

今回の検討会では,重点的に支援している活動(プロジェクト課題)の4課題について,取組み状況を報告するとともに,2課題(次代につなぐ大規模法人の生産体制整備による経営の安定化,大規模水田営農に対応した直播栽培技術の向上と実践)は,スライドを使って,取組経過や活動成果などを説明しました。

また,次年度の普及指導計画(案)の概要を説明するとともに,新たに設定したプロジェクト課題(1課題)の内容を説明しました。

委員からは,震災後に設立された法人の維持・発展は喫緊の課題であり,これら課題への取組みを評価するとの意見を頂きました。また,乾田直播栽培やGAPの取組みに対しても実践者の視点からの貴重な助言をいただきました。

委員からの意見や助言を,今後の普及活動に活かしてまいります。

 

<連絡先>

 宮城県亘理農業改良普及センター  地域農業班

 TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA古川園芸振興会担い手部会第2回農業塾が開催されました

2021年01月28日 10時55分33秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

 令和3年1月19日(火),JA古川富永野菜調整所において,JA古川園芸振興会担い手部会第2回農業塾が開催されました。JA古川園芸振興会担い手部会は令和2年7月に設立され,農業塾は生産活動に必要な情報共有の場として位置づけられています。
 第2回は11人の生産者が参加し,土壌診断表の解説,土づくりに関するグループディスカッションを行いました。
普及センターからは,土壌診断結果をもとに数値の見方や施肥をする際のポイントについて説明し,質疑応答を行いました。
 ディスカッションでは,果菜類,葉菜類,ねぎの3グループに分かれ,普及センター職員とJA古川職員が生産者と意見を交え,土づくりや施肥に関する理解を深めました。
 当該部会では,今後も農業塾を継続して開催する予定であり,普及センターでは担い手の資質向上を支援していきます。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター     先進技術班
 TEL:0229-91-0726    FAX:0229-23-0910

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする