山元町の株式会社やまもとファームみらい野では,6月中旬よりタマネギの収穫が始まっています。今年度の作付け面積は,昨年を上回る19haで,昨年10月下旬に定植されたタマネギは順調に生育し,収穫期を迎えています。
広大なタマネギ畑では,油圧式デガーで根切り・掘り取りし,風乾させたタマネギが並べられ,2人乗りのオニオンピッカーで,次々と拾い上げて1t入りの鉄コンテナに収穫されていきます。運搬された鉄コンは,定置式オニオンタッパーで茎葉の処理と選別が行われた後,温風乾燥機で3日程度乾燥させ倉庫に収納され,主に業務用として日量10tペースで8月まで市場に出荷される予定です。
普及センターでは,今後も農業法人と協力しながら生産活動を支援してまいります。
オニオンピッカーでの拾い上げ作業 オニオンタッパーでの茎葉処理と乾燥作業
<連絡先>
宮城県亘理農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143
広大なタマネギ畑では,油圧式デガーで根切り・掘り取りし,風乾させたタマネギが並べられ,2人乗りのオニオンピッカーで,次々と拾い上げて1t入りの鉄コンテナに収穫されていきます。運搬された鉄コンは,定置式オニオンタッパーで茎葉の処理と選別が行われた後,温風乾燥機で3日程度乾燥させ倉庫に収納され,主に業務用として日量10tペースで8月まで市場に出荷される予定です。
普及センターでは,今後も農業法人と協力しながら生産活動を支援してまいります。


オニオンピッカーでの拾い上げ作業 オニオンタッパーでの茎葉処理と乾燥作業
<連絡先>
宮城県亘理農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143