宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

一迫水稲採種組合の水稲採種育苗管理巡回が行われました

2022年05月10日 15時19分34秒 | ⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援

 令和4年4月27日に一迫水稲採種組合の育苗管理巡回が行われました。本巡回では,採種組合員全員の育苗ハウスを組合役員,JA,普及センター担当者が巡回し,育苗状況の確認,播種日,田植予定日の聞き取りや育苗箱枚数の確認を行いました。

 本年は播種後,日中の高温と朝晩の低温により,温度管理が非常に難しい日が続きましたが,組合員の丁寧な温度管理により,多くの苗の生育状況は良好でした。巡回後,普及センターから,田植え時の留意点や農作業安全について指導を行いました。出席した組合員からは,「今年も良い種子を生産できるよう,努力していきたい」との声が聞かれました。

<連絡先>

宮城県栗原農業改良普及センター 先進技術班    

TEL:0228-22-9404   FAX:0228-22-6144


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎ農業未来塾(就農準備講座)を開催しました

2022年05月10日 13時11分22秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 令和4年4月22日,宮城県農業大学校の1年生4名の出身地域普及センター訪問に併せて,みやぎ農業未来塾(就農準備講座)を開催しました。
 はじめに農業改良普及センター職員から,栗原地域の農業の概要や普及センターの仕事,新規就農者支援の概要について学びました。出席した学生はいずれも農家出身で,就農や就職など進路が明確であり,就農への心構えや新規就農者育成総合対策事業の詳細,普及指導員が行う具体的な仕事の内容等について,積極的な質問が出されました。
 訪問した学生は就農希望者が多いことから,今後も農業大学校と連携して支援していきます。

宮城県栗原農業改良普及センター地域農業班  TEL:0228-22-9437

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗原農業士会通常総会・研修会が開催されました!

2022年05月10日 09時25分29秒 | ①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化

 

 令和4年4月22日に宮城県栗原合同庁舎で,令和4年度栗原農業士会通常総会及び研修会が開催されました。

 総会終了後に開催された研修会では,普及センターから今年度の普及指導計画の概要について説明しました。その後,令和3年度全国優良経営体表彰事業において,全国担い手育成総合支援協議会会長賞を受賞した有限会社川口グリーンセンター代表取締役白鳥正文様から,“我が社の取組”と題して講演がありました。講演では,取組んできた輸出米を含む水稲や花き栽培のことのほか,米粉を活用した商品化への思いなどについてお話を頂戴いたしました。参加者からは,「米粉の可能性をあらためて感じた。」などの声があり,今後も有限会社川口グリーンセンターの活躍が大いに期待される講演内容となりました。

宮城県栗原農業改良普及センター 地域農業班 TEL:0228-22-9437


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国和牛能力共進会出品候補牛の登米地区集合指導会が開催されました

2022年05月10日 08時41分00秒 | ⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援

 今年10月に開催される全国和牛能力共進会鹿児島大会に向け,出品候補牛に対する集合指導会が,令和4年4月21日(木)に登米市南方集出荷場を会場に行われ,候補牛の飼養者や関係者が多数参加しました。 

「全国和牛能力共進会」は,5年に一度全国の優秀な和牛を一堂に集めて,改良の成果やその優秀性を競う大会です。平成29年には,宮城県で開催され,当県出品牛が優秀な成績を収めています。

 指導会は,出品区分毎に,第2区(若雌の1),第4区(繁殖雌牛群),第6区(種牛)のそれぞれの候補牛計23頭を対象に実施されました。

 当日は,登米市内のトップクラスの和牛農家4名が指導員となり,牛の仕上がり状況を確認し,体形の測定結果や各部位の審査結果を基に,今後の飼養管理について細かい指導が行われました。

 飼養者からは,指導員のアドバイスを参考にして,引き続き管理を徹底し,県の代表牛を目指していきたいとの声が聞かれました。

 今後,5月の登米地区選抜会,7月の県最終選考会を経て,当県の代表牛が決定されます。全国和牛能力共進会への出品を目指し,候補牛飼養者の日々の取組みが続きます。

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5

電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする