宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

令和5年度農業法人ステップアップセミナーの第2回が開催されました

2024年01月19日 13時30分06秒 | ①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化

 令和5年12月21日、仙台市のJRフルーツパーク仙台あらはまを会場に、第2回令和5年度農業法人ステップアップセミナーを開催しました。本セミナーは、管内農業法人で喫緊の課題となっている「事業承継」をテーマに、経営者や新たな担い手候補の方を対象として開催しました。講師には、松倉惠子特定社会保険労務士をお迎えし、「事業継承に向けた最初の一歩」として、継承の進め方を実践的に学ぶワークショップ形式で講義を行いました。

 ワークショップでは、参加した生産者4人と、関係機関がグループを組み、自身の仕事内容や会社での役割、今後の引継ぎ方について意見を出し合うなど、積極的に取り組んでいました。講義終了後は「仕事が引き継ぎやすいように、社内でのコミュニケーションを円滑に行えるようにしたい」、「組織の中で、仕事内容に関する共通理解を図りたい」などの前向きな声をいただきました。

 普及センターでは今後、各農業法人が抱える課題を明らかにし、継承計画について考えるきっかけ作りを行うとともに、具体的な支援策について関係機関と連携して専門的支援を実施することとしています。

 

〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第二班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8374
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髙山真里子氏が農業・農村女性活躍表彰の最優秀賞を受賞されました

2024年01月19日 11時29分03秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 令和6年1月11日に夢メッセみやぎにおいて、2024農山漁村パートナーシップ推進宮城県大会が行われ、そのなかで農業・農村女性活躍表彰式が開催されました。

 この表彰式において、仙台市若林区で野菜を生産している髙山真里子氏が女性地域社会参画部門の最優秀賞を受賞しました。

 髙山氏は、平成17年度に「マリズファーム」を立ち上げ、約3ヘクタールの農地を活用して、一般的な野菜からハーブや西洋野菜に至るまで、少量多品種の野菜を生産しています。

 仙台市の女性農業グループ「なのはな工房」や「フェムリエ仙台」の代表として、女性農業者の活躍の場を広げるとともに、多くの農業研修生を受け入れ地域農業の担い手育成に貢献されてきました。令和2年度には宮城県指導農業士に就任し、模範となる農業者として、後進の育成にも取り組んでいただいております。

 仙台普及センターでは、地域農業の担い手育成のため、モデルとなる農業者と連携しながら、農業における女性活躍の場を広げる取り組みを支援してまいります。

(写真は右から2人目が髙山氏)

 

〈連絡先〉

宮城県仙台農業改良普及センター 地域農業班

〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号

TEL:022-275-8320

FAX:022-275-0296

E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする