普及センターでは、効率的な普及活動の推進を図るため、農業者や関係機関等の外部検討委員で構成される普及活動検討会を年2回開催し、委員から普及活動への評価をいただいております。
今年度1回目の普及活動検討会は、令和6年9月3日に登米市豊里町を会場に開催しました。検討会では、登米市内で近年作付けが拡大し、重点活動として支援している露地ピーマンの作付ほ場を視察した後に、JAみやぎ登米南部豊里店に移動し、令和6年度普及指導計画及びプロジェクト課題の上半期の活動等について、委員から様々な視点で意見や評価をいただきました。
普及センターでは、普及指導計画に掲げる「人と技術が織りなす活力ある登米農業」の実現に向けて、検討会でいただいた意見や評価を踏まえながら、下半期の普及活動を関係機関と連携しながら進めてまいります。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522