![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/e8374d93088ae0aee5d3b41d778e4c81.jpg)
石巻地域の普及指導計画等の効率的かつ効果的な推進を図るため,農業者や市,JA等の外部検討委員9人を招き,「令和4年度第2回石巻地域普及活動検討会」を2月3日に石巻合庁で開催しました。
総合検討では,プロジェクト4課題(①管内全体のいちごの産出額向上,②3法人を対象とした園芸法人の育成強化,③アスパラガス採りっきり栽培の導入・定着,④土地利用型3法人を対象とした長面地域の持続的な水田農業の実現)について,1年間の活動と成果について報告しました。委員の方々からは,特に今年度完了するアスパラの課題について,アスパラガス栽培について知ってもらう良いきっかけとなった,継続した支援を引き続き希望したいという御意見をいただきました。
令和5年度からの新規プロジェクト課題(小ねぎ産地における次世代の人材育成)については,若手生産者の栽培技術だけではなく,異業種との交流活動により,これまでにない新しい動きを期待したいとの感想をいただきました。
今回の検討会で各委員よりいただきました御意見等を参考にし,今後の普及活動を計画的かつ効率的に展開していきます。
<連絡先>
宮城県石巻農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0225-95-7612 FAX:0225-95-2999