宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

大島特産果樹研究会の視察研修が行われました

2019年08月21日 15時18分46秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営

 気仙沼市の大島では,大島特産果樹研究会が島の温暖な気候を活かしてブルーベリー,かき,びわの特産化に取り組んでいますが,過日,岩手県一関市厳美町において,ブルーベリーの摘み取り園とレストハウスを運営する農事組合法人本寺ブルーベリー生産組合(愛菜ファーム)を視察しました。

 参加者は,摘み取り園のブルーベリーが,植栽から20年以上経った今でも樹勢が維持されていることに驚き,肥培管理のやり方や剪定方法,カミキリムシの防除や鳥害の回避方法などについて熱心に質問していました。また,ブルーベリーを使ったジャムやソース,ジュースなどの商品開発の取組についても,研究会にとって今後の活動の参考になるものでした。 

<連絡先>  宮城県気仙沼農業改良普及センター      先進技術班  TEL:0226-25-8069   FAX:0226-22-1606

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 環境測定機器の展示会が開催... | トップ | 気仙沼地区4Hクラブでシイタ... »
最新の画像もっと見る

安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営」カテゴリの最新記事