令和5年6月29日、JA仙台本店で「令和5年度第1回JA仙台稲作部会協議会」が開催され、各地区の稲作部会委員やJA仙台、全農、普及センターの職員が参加し、今年度の稲作への取組み方針や環境保全米への取組みについて意見が交わされました。
普及センターからは、6月22日に発行した仙台稲作情報をもとに生育調査ほの現況や今後の栽培管理について説明しました。また、7月12日に仙台農業改良普及センター主催で開催する「だて正夢・金のいぶき地域栽培塾」、及び6月から実施している農薬危害防止運動について情報提供をしました。
JA仙台では、環境保全米への取組みを一層推進していく方針で、参加者からは環境保全米の条件や栽培管理などについて活発な議論が行われました。
普及センターでも「安全安心な農畜産物の供給支援」を行っており,環境にやさしい米づくりについて,JAと連携して支援していきます。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp