順調にしまなみ海道をサイクリングしていた私たちに
この後ちょっとしたハプニングが!
1時間半ほど走行していた頃、前を行っていた主人が
「お尻が痛い~!」と悲鳴をあげてしまうことに。
ああ、やっぱりね。 ママチャリを選んだほうが正解だ!
と、その時思った私でしたが。
ずっと自転車で走り続けてばかりだったので、
暫し休息することにしましょう。
サイクリストのオアシス、「ドルチェ」瀬戸田本店です。
瀬戸田はしまなみ海道の真ん中にあり、
レモンの生産が日本一の島。
そういえば、いたる所にレモンの木を見かけましたよ。
「ドルチェ」は、地元の特産品を使った手作りジェラート
で有名なお店。
私はデコみかん、主人は瀬戸田のはるかを注文。
すっきりと爽やかな味わいで、疲れも吹っ飛びそう。
無料でいただくレモン水が美味しかったこと!
ありがとうございました♪
さあ、目標の多々羅大橋へはお昼過ぎに到着したいな。
あっ、それから「耕三寺」も行ってみたいな~。
「耕三寺」は華美で大規模な境内にびっくりしました。
入館料1200円はちょっとお高めかなとも。(^^;)
お寺のすぐ近くで昼食をとることに。
たこ天丼を注文、ボリューム感がありました。
このあたりはたこの名産地なんですね。
耕三寺の駐輪場に止めてた自転車に乗り再び出発!
うん? なんか、後輪がおかしいなぁ~。
ありゃー、タイヘン!
まさか、まさかの、パンクしてるよー!!( 一一)
やっぱり、ママチャリを選んだ私が間違っていたのか…
最初に借りたレンタサイクル所に連絡したけれど、
うちでは対処できないと断られた。
しようがなく、瀬戸田町観光案内所に電話すると、
「1、2分歩いて来てください。私が手を挙げて待ってますから」
と、ありがたい返事でした。
レンタサイクル所も兼ねていて、係の女性が私に合う自転車を
親切に選んでくださった。
お世話になり、どうもありがとうございました。
橋を通過中でなくてよかったわ。ほっ!
こちらが、ママチャリ2号です。どっしりしてますよね。
もうパンクの心配はなさそう。
さあ、ロスした分をとりかえさなくっちゃ。
多々羅大橋まで急ぎましょう!
サンセットビーチを横目で眺めながら、南国らしい雰囲気が
感じられていい気分。
多々羅大橋まであともう少しです。
鳥が羽を広げたような橋が見えてきました。
全長1480mの斜張橋の「多々羅大橋」です!
橋を通過中に、広島県から愛媛県へ入りました。
やった~!! とうとうここまで来ましたよ。
ハプニングがあったりして、大三島へは14時過ぎに
到着です。
主人は温泉に入りたがったのですが、帰りのバスに
乗る時間が迫っていた為、諦めることに。
残念でしたが、また今度の機会にでも。
大三島のバス停からだと、福山まで行く高速バスが
出ているので、予定通りに帰れそうです。
多々羅しまなみ公園でおみやげを買ったりして、
時間を費やすことに。
本当に、いい景色ですよね。
晴天だともっとキレイな写真が撮れたのでしょうが、
サイクリングにはこれくらいの気候でよかったと
思います。でないと、倒れていたでしょうね、きっと。
涼しい気候のときに、残りの橋を渡り今治まで行きたいな~!
JR福山駅へは18時過ぎに到着。
ここは以前長男が住んでいた街、何度も訪れた懐かしい所。
駅前の工事も終わり、きれいに改装されていました。
コーヒーとパンで軽めの夕食をとり、再び18切符で
わが町、甲子園口へ。
帰りの電車も座席を確保できて助かりました。(^^♪
新明石駅で乗り換えに失敗したのですが、
22時54分、予定通り甲子園口に辿り着きました。
やれやれ~!
ちょっとしたハプニングはあったけれど、
派手(?)な夫婦げんかをする事もなく、
青春18切符の旅を楽しむことが出来ました。
18切符はあと1回分だけ残しているけど、
さ~てどうしようかなぁ。(^^;)
いろんなハプニングがあるものですね、それも思いでと
していつまでも心に残っていることでしょう。
耕三寺も訪れたのですね、広島県から四国愛媛県まで遠路
お疲れ様でした。
楽しんでいただけたでしょうか。
最初は青春18切符で出かけることだけを考えて
いたんです。
行く先を尾道と決めると、しまなみ海道へも行けるのでは?
いや、どうしても行きたい!と思うようになって。
ハプニングも想定してはいたのですが、まさか私の乗った
自転車がパンクするとは…
それだからこそ、たきさまのおっしゃる通り、忘れられない
旅になりました。
耕三寺は一度立ち寄ってみたいお寺で、他にも行ってみたい
所はいっぱいあったのですが、時間的に余裕がなくて。
再び行く機会があれば、何泊かして島々を周遊したいですね。
今回の旅では、いつもの如くちっとも一緒に走行しない
二人でしたが、余り夫婦げんかをしなかったのも
よかったかなと。(^^;)
全身 筋肉のサイクリング姿♪♪拝見したいですゥ~♪♪
その写真家の件ですが、夫の一眼レフは電池切れで、
私のコンデジだけで撮りました。
それも自転車からの撮影なので、残念な結果に。(^^;)
お天気がよければ、もうちょっとましだったでしょうが
お恥ずかしいです。
主人の後姿がちょろっとだけ写ってるんですが、
わかりますでしょうか。エへへ
少しだけ青春時代に戻ったようで、嬉しいひととき
でした。
旅行の様子を拝見し感動しています・
よくぞご主人をフォローしてくれました・有難う・
自転車のお尻の痛み・後遺症は残っていませんか?
それと18キップうまく利用されていますね・
お二人の今後の健闘を祈ります・
こちらこそ、コメントをありがとうございます♪
しまなみ海道をサイクリングのことは、facebookに、
主人が先に投稿していましたので、大体の内容は
既にご存知かと思います。
私のはその補足になりますが、心配いただいた
(お尻の痛み)も、翌日には治ったとか申して
おりました。
青春18切符で主人と一緒に出掛けるのは、今回が
はじめてで、hnoさまご夫妻のように、仲よく
ありませんので、道中どうなるかと思いましたが、
無事に帰ってこれました。(^^;)
これからもアドバイスをよろしくお願いいたします。
どうもです♪
しまなみ海道をサイクリング!
風を感じてとっても気持ちよかったですよ~。
でも、乗ってる姿は…
主人はともかく、私の場合はひどかったなと。
今度行くときは、ユニフォームからびっしりと
きめなくっちゃね。(^^;)
だけど・・・ブルーとピンクのアベックがそうなんだー!かっこイイー❤
ピンクとブルーのカップル、いいですよね~♪
私の前を行くカップルでした!!
うちの場合は夫が数十メートル先を行き、一緒に走る
ってことは、なかったですぅ。(^^;)
いつものことですが…