![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/509a6c218beb82786fdf737c9c3b05e1.jpg)
よくばりツアーって、買い物ツアーなの?
いえ、いえ、そうじゃなくって、これは全てお土産として頂いたもの。
メロン3玉、小玉すいか2玉に、オレンジと手作り梅酒が1個ずつ。
凄いでしょ!!
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
5キロ以上の重さに、持ち帰るのがもうタイヘンでしたよ~!
行き先はというと、今何かと話題の「紀州」です。
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
紀州湯浅の街並み散策、紀州東照宮の参拝、梅酒作り体験など
楽しい時間を過ごしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/86fe8e32d8eb35b39d91805baa5278eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f3/7856720015dc6ed3d273c3108277b0ca.jpg)
─ 湯浅の街並み ─
湯浅は醤油醸造発祥の地だそうです。
お土産用にと、濁り醤(にごりびしお)を買い込んで。エヘヘ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/19039a0086c74b0c07a24b0fa6084dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/d3b684a787655ad99fc9de76456bbcfb.jpg)
昼食は安珍・清姫伝説の残る「道成寺」の近くで、
休憩時間には道成寺を訪ねてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/69e3eed866845031e2444257cea92a02.jpg)
また、「紀州東照宮」へも。
侍坂と呼ばれる108段の急な石段を上がるとご本尊が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/ee8b54b70aebb61931b4247179c7f8cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/db74cfda79c7235743ddd7eee5426b7e.jpg)
本殿・拝殿の精巧な彫刻や壁画、極彩色の楼門など豪華で、
まさに関西の日光と呼ばれる由縁ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/21/752eed80ed8899f80ee10cbdc0982a4d.jpg)
他にも、しらす作りの工場見学や黒潮市場でのお買い物と。
グルメでも観光でも紀州を満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/6ddc1d0025838d016af490767d76376c.jpg)
ところで、これは私の作った梅酒です。
カラフルな金平糖も入っていて可愛いでしょ!
ホワイトリカー、ブランデー、芋焼酎の中から、主人の好きな
芋焼酎(霧島)を選びました。
飲みごろは1ヶ月後だそうで、楽しみだわぁ~♪
![bus](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bus.png)
私たちが乗車したバスは47名、同じツアー会社のバスがその日
8台も出ていたそうで、超、超満員でした!!
梅雨に入ったけれど、行く先々で雨に降られることもなく、
過ごしやすい一日となりました。
皆さん重そうに荷物を持って帰られましたが、
まるでお買い物ツアーの様相でしたよ。
お土産をたくさん頂けるのは嬉しいけれど、添乗員さんが
お気の毒でしたね~。
食事も出来ずに、仕分けをしていたんだとか。
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
デビューしてまだ1ヶ月だという添乗員さん、
緊張感がこちらにも伝わってきましたが、無事にお務めを
果たされたようで、安心いたしました。
どうもお疲れさまでした~
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
特別拝観料を払って若い案内人の娘さんとのマンツーマン
で拝観しました。経験不足なのか質問には十分答えてくれ
なくて消化不足な感じなのを思い出しました。
それにしてもたくさんなお土産をいただいて「得した」
感が伝わってきました。
梅酒も飲みたいですね。
やはり東照宮の本殿を拝観されましたか。
もっとベテランの方の説明かと思いきや、若い女性
だったのが意外でした。
でも皆黙って聞いていましたけどね。(^^;)
いやぁ~、お土産が重いものばかりだったので、
持ち帰るのはタイヘンでした!
他にもお醤油やみかんなども買い込んで、余計に
重くなってしまい…
リュックやキャリーバックをいっぱいにして
帰る姿はもう買い出しそのものでしたね。
疲れたけれど、楽しかったです。
行ったことがあります。バス旅行楽しいですね・また、行きたい(笑)・
はい、お土産をいっぱい頂いて嬉しかったです!
とても得をしたような感じかな。(^^;)
和歌山城、道成寺、湯浅は和歌山観光の定番ですよね。
湯浅までの行程も思ってたほど遠くなくて、快適でした。
バスツアーは楽しいですよね~!
色んな所へ連れて行ってくれるし、毎月旅行会社から
送られてくるパンフレットを何処へ行こうかと
ニヤニヤしながら眺めています。
hnoさまは今度何処へいかれますか。(^^)