2016/12/31
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1/1~3まで実家(三重)でのんびりしてきました。
もちろん、柴ワンコの「りく」も一緒です。
実家の黒パグ「ムス」ちゃんです。

ワンコ同士も年始のご挨拶

「お尻の匂い嗅がせて~」

拒否されちゃいました。
りく、残念だったね。
年末(12/31)の話です。
今年は柑橘類が豊作です。
温州ミカン、ゆず、そして庭の八朔。

ちょっと生らせすぎたかな。

大きくて色艶も良いです。

八朔は、このまま収穫しないで放置すると
実が寒さで凍結してしまい、
収穫する頃にはスカスカになり苦味がでます。
なので、
厳寒期前の12月下旬に収穫をします。

段ボール3箱、全部で66個も収穫できました。

収穫後は暖房をしない室内(5℃くらい)で貯蔵すると、
2~3月頃に風味の増した美味しい果実が食べられます。
楽しみ!!
今年もよろしくお願いします。
1/1~3まで実家(三重)でのんびりしてきました。
もちろん、柴ワンコの「りく」も一緒です。
実家の黒パグ「ムス」ちゃんです。

ワンコ同士も年始のご挨拶

「お尻の匂い嗅がせて~」

拒否されちゃいました。
りく、残念だったね。
年末(12/31)の話です。
今年は柑橘類が豊作です。
温州ミカン、ゆず、そして庭の八朔。

ちょっと生らせすぎたかな。

大きくて色艶も良いです。

八朔は、このまま収穫しないで放置すると
実が寒さで凍結してしまい、
収穫する頃にはスカスカになり苦味がでます。
なので、
厳寒期前の12月下旬に収穫をします。

段ボール3箱、全部で66個も収穫できました。

収穫後は暖房をしない室内(5℃くらい)で貯蔵すると、
2~3月頃に風味の増した美味しい果実が食べられます。
楽しみ!!