大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

葉物野菜第1弾(水菜・ホウレンソウ・春菊・チンゲン菜)収穫開始

2018年11月13日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2018/11/11


10/5にタネまきをした葉物野菜の防虫ネットをフルオープンしてみました。



なかなかいい感じ。

虫食いもありません。
今年大量発生しているダイコンハムシは
みんなカブに引き寄せられているようでこの畝にはいません。

ぼちぼち小カブも収穫しようと思うのですが、気が重い…。

手前から順に、


*サラダ京水菜






*ホウレンソウ「弁天丸」「赤茎みやび」



水菜もホウレンソウも各穴5粒播いて間引きなし。
楽チン栽培です。






*春菊



草丈20cmほどになったら下の葉4〜5枚を残して主枝の先端を摘心します。
こうすることで、主枝の生長が止まり、わき芽が次々と出てくるようになります。

*チンゲン菜






*おまけ
畝の端っこにちょっとタネを播いた紅白二十日ダイコン。



早く収穫してしまわないとスが入ります。


本日の収穫です。



どれも生食できるほど柔らかい!

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする