大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

落花生「おおまさり」のタネ採りと最後の収穫 …と思ったのですが。

2018年11月20日 | 落花生
2018/11/17


落花生「おおまさり」が残り数株になりました。



24株も栽培していましたが、
「茹でピー」は主人の大好物、二日おきに2株ずつ掘ってはせっせと圧力なべで茹でました。
まだまだ栽培している方は多くないので、おすそ分けもたくさんして喜ばれました。
人気急上昇中です。
もう、あと8株くらいかな?

ぼちぼち、来年用のタネを残して収穫終了しようと思います。

来年のタネ用は株から外さずにしばらく天日干し、



土の中に残ったものは掘り起こして、
じつはこっちのほうが多いのです。



すでに半分は「茹でピー」用に家に持って帰っています。
写真は残り半分です。

いつもならば、冷凍するところですが、
今年は干して「炒りピー」にしたいと思っています。

天日干し後、タネ用は小屋に持って帰って



半分しか残っていない屋根の下に吊るしました。
小屋、まだ壊れたままです。
ねえ、ねえ、旦那さん、いつになったら立て直すの?



莢をゆすってカラカラと音がするまで干しておきます。

これで、落花生栽培終了とおもっとのですが、
もうちょっと楽しみたい…ということで、4株残してしまいました。



あと1週間分です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする