2018/11/13
遅れているニンジン「向陽2号」栽培、やっと間引いて1本立ちにしました。

間引きを遅くしたせいか、ちょっとひ弱な感じです。

でも、間引いたニンジンはスラっとみんな別嬪さん。

ミニニンジンとしてポリポリいただきましょう。
甘くて美味しいよね。
残したニンジン、防寒すればちゃんと太ってくれるかな。
期待しましょう。
温州ミカンが今年は豊作です。

昨年は裏年でたった2個しかなりませんでした。
なので、めちゃ、うれしい。

うちが栽培している温州ミカンは盛田温州です。
外皮の表面がツルツルとしている上、外皮が薄い品種です。
輸送に不向きで貯蔵性にも不向き
その為、産地近郊でしか流通されない品種です。
しかし、みかん本来の甘味や酸味とのバランスが整った味わいが高い人気です。
自家栽培しているからこそ味わえる美味しさです。