大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

春を食べよう! チンゲン菜・ブロッコリー撤収 

2020年03月14日 | ブロッコリー

2020/03/13

チンゲン菜がトウ立ちしました。

まるで菜の花畑です。




ダイコンハムシの攻撃でボロボロになって、

食べられそうになかったので、

せめてトウ立ち菜で頂きましょう。



コマツナやチンゲンサイ、ハクサイなどの葉菜類の多くは、

トウ立ちしてしまうと、葉はかたくなって食用に向かなくなります。

が、

トウ立ち菜は、やわらかく、て美味しいのです。



トウ立ち菜は、蕾の開花前から1~2輪がほころんだくらいの間に収穫します。

花が咲くと花茎がかたくなります。

花茎を手で折った時にポキンと折れるところは、すじがなく、やわらかです。

食べられるのは、

ハクサイ、コマツナ、チンゲンサイ、ミズナ、カブ、タカナ・カラシナ類などのアブラナ科野菜。

同じアブラナ科でも、キャベツやダイコンはあまり利用しません。



菜の花のからし和えにすると

春らしさ満点の一品になりますよ。

 

 

こちらははブロッコリー。

花蕾が緩んでしまっています。

 

長期間お疲れさま。

チンゲン菜、ブロッコリー、どちらも撤収しました。

 

*本日のお持ち帰りです。



チンゲン菜のとう立ち菜、ブロッコリー、サニーレタス、ホウレンソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン 撤収

2020年03月12日 | にんじん

2020/03/09

4月の上旬に夏野菜の土作りをする予定なので、

ぼちぼち、残っている冬野菜の片付けを始めました。

 

あいにくの雨後ですが、まずはニンジンです。

本当は2~3日、晴れの日が続いた後が良かったのですが。

まだこんなに残っていました。

大きくなりすぎていて、

3割くらい、割れてしまっています。

左のトレーにはいっているのが割れているニンジンです。

2月中にはみんな掘り上げておくべきでしたね。

反省。

 

土を落せばベッピンさん。

土付きのまま新聞で包んでビニール袋に入れ、

冷蔵庫の野菜庫に入れておけば長期保存できます。

入らない分はおすそ分けします。

生で食べても甘くておいしいですよ。

 

ニンジン栽培のまとめ

タネまき9/12 発芽9/20 間引き(1)10/10 間引き(2)11/16

収穫12/5 収穫12/13

今年も満足な栽培でした。

ありがとう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付け

2020年03月10日 | ジャガイモ

2020/03/07・08

ジャガイモの植え付けをしました。

毎年大豊作な「三角畝」「黒マルチ(追肥、土寄せなし)」「普通植え」です。

今年は新兵器(!?)を使ってみました。

 

*畝の準備 3/7

今年のジャガイモの予定地はここ。

昨年秋に葉物野菜用に準備はしたものの、

結局、使わずに放置されていた畝です。

 

マルチをめくって、

少量の堆肥と肥料を追加、耕耘し、

三角形の畝に整えました。

マルチをもう一度張り戻します。

あれ、

タネイモを植え付け忘れていませんか?

今年は新兵器を使うので、これで畝の準備完了です。

 

*植え付け 3/9

先日3/3に切り分けておいたタネイモです。

切り口がしっかり乾いています。

切り分けは植え付けの4日前が最適、ということなので、

6日経過、ちょっと乾燥しすぎたかも…

 

ガスバーナーと底を抜いた空き缶を使って、

マルチに穴をあけます。

アンデスレッド・シンシア 各20片

40穴をスポスポとあけました。

 

ここで、新兵器登場。

これ何かというと、

球根植え付け器です。

ホームセンターの在庫処分で、格安で購入しました。

 

土に差し込んで引き抜くと深さ10cmの植え穴をくり抜くことができます。

あまり浅いとイモが地表近くに出てきて光が当たって緑化しやすく、

あまり深すぎると地温が上がらず(発芽適温18~20℃)発芽が遅れてしまいます。

深さ10cmが最適。

 

タネイモを切り口を下にして水平になるように穴の中に置きます。

 

くり抜いた土を戻してそのまま覆土にします。

この繰り返しで植え付け完了。

 

芽が地上に出てくるのは約1か月後。

今までのタネイモを植え付けてからマルチを張るやり方だと

出てきた芽をマルチ焼けさせないために

こまめに毎日チェック、

マルチを破って芽を出すことが必要で、なかなか面倒。

このマルチを張ってから植え穴をあけて植え付ける方法なら、

芽は穴から出てくるので、ほったらかしでOK。

 

通路に防草シートを敷いて作業完了です。

草引きの手間もなくします。

この防草シート、使いまわしなので、

かなり汚れていますが、気にしないことにします。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ・レタス 発芽

2020年03月08日 | レタス
2020/03/08
タネまきから4日目、
キャベツ、レタスが発芽してきました。
タネまき3/5の様子→こちら

リビングの室温20℃、加温なし

*キャベツ「春空」



*玉レタス「シスコ」



*リーフレタス「サニーレタス」



レタス 発芽適温 15~20℃ 生育適温 15~20℃
キャベツ 発芽適温 15~30℃ 生育適温 15~20℃

フタをはずして、日に当てて、
このまま加温なしで育苗します。
徒長しないといいんだけど…。



*ナス「筑陽」

本葉がちらりと見えてきました。

*トマト「桃太郎ファイト」

中央のセルのタネも発芽したので、
発芽率100%になりました。

外は雨と風で荒れていますが、
リビングはエアコンで快適。

苗たちもすくすく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ 追肥とマルチ張り

2020年03月07日 | イチゴ

2020/03/06

3日かかってやっとイチゴの草引きが終わりました。

といっても、ぼちぼちやってたんですけどね。

いよいよ追肥とマルチ張りをします。

 

*追肥

株間と畝の肩にパラパラと肥料を播いて土となじませました。

 

*マルチ張り

畝の中央にヒモを張り、

マルチのセンターマークを合わせて10株分くらい伸ばします。

畝に比べてマルチの幅が広すぎ?

いえいえ、これにはワケがありまして、

また後程。

 

手探りでイチゴを探してマルチを破り、

引き出します。

10株引き出したら、マルチをまた10株分くらい伸ばします。

伸ばして、引き出して、を繰り返します。

このやり方だと風の強い日でも楽にマルチ張りができます。

 

25mの畝 イチゴ150株 追肥・マルチ張り完了です。

 

*宝交早生

 

*章姫

 

*よつぼし

 

章姫の調子が悪いです。

何とか回復してください。

 

仕上げに畝間(通路)に防草シートを敷きました。

マルチの幅が広かったのはこの防草シートで押さえるため。

こうすると、土で押さえくてもいいので、

マルチをはがすとき、とても楽です。

風で捲れる心配もなしです。

 

疲れたけど、すごく達成感ありです。

v(。・・。)イエッ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする