大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

秋ジャガ「アンデスレッド」の植え付け

2020年08月25日 | ジャガイモ

2020/08/22

今年も秋ジャガを植え付けます。

 

 

これ、今年の春収穫したアンデスレッドの食べ残しです。

どれも60~70gの小ぶりなものです。

 

今春のジャガイモ収穫の様子 → こちら

 

アンデスレッドは休眠期間が短く、早く発芽するので秋作にも適しています。

もう芽が出てきています。

 

 

9月上旬ごろに植えつけ、霜が降りるまでに収穫します。

(ちょっと早かったかな?)

 

耕耘した畝の中央に植え溝を掘りました。


 

シャベルの長さを目安にして(約30cm)、

芽の出たアンデスレッドを置いて、

 

 

イモとイモの間に堆肥と肥料を置きます。

 



 

秋ジャガは暑さで腐ってしまう可能性があるので、

マルチはしません。

 

代わりに土寄せするつもりなので

浅く埋め戻して完了です。

 



 
今年はいつもよりちょっと早めに秋ジャガ、
 
スタートしました。
 
 
収穫までに必要な日数は100日。
 
毎年栽培終盤には霜が降りてひやひやするので、
 
今年は安心かな。
 
 
 
でも、この猛暑、
 
種芋が腐ってしまう危険が…
 
(>▽<;; アセアセ
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギの植え付け

2020年08月24日 | ネギ

2020/08/22

京野菜として有名な葉ネギの「九条ネギ」、

今年も古株を干して苗を作り、再利用して栽培します。

エンドレスに栽培して10年目のスタートです。

 

九条ネギのエンドレス栽培について → こちら

 

病気にならない限り苗の更新も要りません。

 

が、今年の苗はあまり状態が良くありません。

長引いた梅雨の影響で、

水はけの悪い畑でずっと水浸しになっていたため、

白絹病の疑いありです。

やっぱり、購入苗にしとけば良かったかな…

 

干し苗です。

干し苗作り8/7の様子 → こちら

 

 

干した苗を15㎝くらいに切りそろえます。

新芽の出がよくなります。

 

 

今年の苗はかなり細め。

市販の苗はちょうどこのくらいですが。
 

小玉スイカ跡地を耕耘して植え溝を掘りました。

土寄せするためマルチは張りません。

 

 

干し苗を15㎝間隔で2,3本ずつ並べます。

 

 

根には酸素が必要なので、根元に藁を入れます。

 

 

倒れない程度に軽く土を戻します。

成長点が根のすぐ上にあるので深植えは厳禁です。

 



腐敗防止のため、植え付け後数日は水やりはしません。

土壌水分で新根が少し出てから水やりです。

以後、1ヵ月ごとに追肥、土寄せをすれば、

白ネギのように立派に育ちます。



九条ネギ、美味しいですよ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋キュウリもぐんぐん成長中

2020年08月23日 | キュウリ

2020/08/20

7/23頃

インゲン跡地に支柱・マルチはそのまま、不耕起で

直播したキュウリです。

タネまきの様子→こちら

 

 

1回目のタネまきでは発芽後、すぐに根切り虫に切られてしまいましたが、

2回目のまき直しでは切られることもなく無事成長しています。

 

 

しかもなんとがっちりした苗なんでしょう。

これならウリハムシの攻撃にも耐えられそうです。

 

暑さのせいか、

ウリハムシも減っているよな…

 

同じ日にポットに播いたキュウリ苗です。

 

 

直播がダメな時のための保険播きでしたが、

不要になりました。

なんとも徒長した苗です。

不要になってよかったかも。

 

奥3ポットは秋ズッキーニの苗です。

やっぱり徒長苗ですが、

こちらは畝のマルチ張りができたら、

めげずに植え付け予定です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水やりなしでも元気なオクラ「ダビデの星」・モロヘイヤ

2020年08月22日 | オクラ

2020/08/20

1週間ぶりの畑です。

その間、水やりなし、収穫なし。

野菜たち、どうなっているんでしょう?

 

*オクラ「ダビデの星」

 

 

毎日収穫してても大きくなりすぎてしまうのに…

 

 

!?(゚〇゚;)マ、マジ...

 

 

今年もたくさんタネが採れそうです。

 

*モロヘイヤ

 

 

モロヘイヤの原産地はインドか中東アフリカとされています。

なので、高温や乾燥に耐える強い野菜です。

 

 

伸び放題。

 

暑いといっても秋近し?

短日条件になり花が咲いていました。

 

 

秋の収穫は注意!

実は毒性があるので食用にしないでください。

 

近々、切り戻します。

 

 

ほかにも、みんな、枯れずにいてくれました。

自力で水を求めて根を深く伸ばしたようです。

 

*サツマイモ

 

*エダマメ「丹波黒」

花が咲いてきました。

 

*シソ

 

*ラッカセイ

 

*ナス

 

*サトイモ

 

さすがに、ちょっと水なしはきついか…

 

ほかに秋キュウリも大きくなってきました。

それについてはまた後日。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツのリレー栽培 3番手「湖月SP」・3番手「彩音」のタネまき

2020年08月21日 | キャベツ

2020/08/20

仕事で忙しくしてたら、

キャベツリレーの3番手の「湖月SP]、

タネまきができていません。

 

あちゃー!

 

 

いそいでタネまきしました。

間に合う?

4番手の「彩音」もジャストな時期なので、

一緒にタネまきすることにしました。

 


あらかじめタネまき培養土に水を含ませます。

水分量は握って開いて、バラバラにならない程度。

 




マジックペンのお尻で播き穴をあけます。

各穴3粒ずつ播きました。

 

 

7年前に購入したタネなので、

発芽率がちょっと不安。

なので、多めに播きました。

 


覆土にはバーミキュライトを使い、

ジョウロでたっぷり水をやります。

 

 

タネが播けたら、発芽促進作業を行います。

フタをかぶせるなどして簡易的に蒸し上げの環境をつくりました。

 

 

この暑さ、

発芽するかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする