2021/11/13
先日準備した畝の穴あきマルチの部分に
2回目の葉物野菜の種まきをしました。
土入れのお尻で、まき穴を凹ませ
青梗菜、ビタミン菜、ホウレンソウ
タネまき時期が遅いですが、
春菊、小カブ、日野菜カブ
各穴5粒ずつ巻きました。
各4穴×8列です。
どんどん寒くなってきたので、
まずは不織布ベタ掛け、
さらには穴あきビニールトンネルを追加しようと思っています。
本日は日没、時間切れ。
また後日です。
2021/11/13
先日準備した畝の穴あきマルチの部分に
2回目の葉物野菜の種まきをしました。
土入れのお尻で、まき穴を凹ませ
青梗菜、ビタミン菜、ホウレンソウ
タネまき時期が遅いですが、
春菊、小カブ、日野菜カブ
各穴5粒ずつ巻きました。
各4穴×8列です。
どんどん寒くなってきたので、
まずは不織布ベタ掛け、
さらには穴あきビニールトンネルを追加しようと思っています。
本日は日没、時間切れ。
また後日です。
2021/11/13
ソラマメ・エンドウマメのタネまきをしました。
まずはソラマメ。
自家採種しておいたタネを使います。
莢ごと保管していたので、タネを取り出します。
ふっくら形の良いものを選びます。
先日用意した畝の黒マルチに播き穴をあけました。
株間60㎝1列
種の黒い筋がある方(お歯黒)を斜め下になるように、
土に差し込んでいきます。
種の上部が見えるくらい浅く植えるのがポイントです。
2粒播き 6株
種まきから1週間ほど経つと発芽が始まります。
(ちょっとタネまき時期が遅れたので、どうかな?)
本葉が3~4枚になったら、
生育状態の良いものだけを残して間引きします。
つづいてエンドウマメ。
エンドウは冷涼を好み、15~20℃が生育の適温です。
低温に強く、幼苗は4~7℃の低温に耐えます。
株が大きくなると耐寒性が失われるので、
温暖化の影響を考えて遅めのタネまきにしましたが
どうかな?
株間30㎝・1列
4粒播きで8株
6~10日で発芽します。
本葉が3枚ほどの時に間引いて2本立ちにします。
マメ類のタネまきは鳥害にあいやすいので、
不織布ベタ掛けでガードしました。
上手く発芽しますように。
2021/11/11
秋ズッキーニです。
4株栽培中。
11月中旬だというのにどの株も元気に花を咲かせています。
①
②
③
④
収穫も1株1本。
程よい収量です。
夏のズッキーニよりも育てやすいです。
新定番。
2021/11/11
タマネギの植え付けをしました。
今年はセルトレー育苗が上手くいきました。
ちょっと大きくなりすぎた?
草丈25cmです。
葉切り(葉を切り戻すこと)する?
でもね、
葉切りは、光合成を行う葉身部を切り取ることから
苗へのショックが大きく、根の生長に悪影響を及ぼします。
強い葉切りは根の伸長をストップさせます。
特に、育苗前半、定植直前の強い葉切りは影響が甚大です。
だたし、
葉切りをするなら、草丈20cm程度の軽い葉切りをこまめに実施します。
葉切り回数は多くなりますが、生育停滞がなく良苗に仕上がります。
(他サイトより引用)
ということで、
倒伏していないし、機械植えするわけじゃないので、
そのまま植え付けることにしました。
まず、根切りです。
畝から育苗箱を持ち上げ、
育苗箱から出ている根をヘラで削ぎ取ります。
さあ、植え付けです。
1トレー目 「てまり」・「なごみ」
植え穴をあけ、
セルトレイから苗を土ごと取り出して、
植え穴にスポッと入れ、
周りに土とチョチョッとなじませなす。
超簡単。
「てまり」(極早生)52本
「なごみ」(晩生)56本
つづいて
2トレー目 「アトン」・「O.P.黄」
「アトン」(中生)20本
以上、「てまり」「なごみ」「アトン」は昨年のタネを使いました。
冷蔵庫で保管していれば大丈夫じゃないかと実験的に播きましたが、
やっぱりちょっと発芽率がイマイチのようです。
最後に 「O.P.黄」を植え付けました。
「O.P.黄」は今年購入のタネを使いました。
発芽率良し! 苗の太さも6mmくらいで理想的!
やっぱりタマネギのタネの寿命は1年ですね。
次の年に持ち越せません。
「O.P.黄」(中生)152本
全部で280本植え付けました。
タマネギの追肥は12月、2月、3月の3回に分けて施用します。
12、2月の追肥はトウ立ち防止の追肥、
3月の追肥は春以降の生育を促進するための追肥です。
が、今年も
肥料に「野菜百撰」(50~100日タイプの野菜に元肥一発!!)を使ったので、
12、2月の追肥は省略します。
昨年は地域全域にベト病が発生し、
散々な結果でした。
今年はうまくいきますように。
2021/11/09
先日準備した畝にさっそくキャベツ「夢ごろも」(収穫3~4月)を植え付けました。
美味しいキャベツリレーの5番手です。
初秋(収穫10~11月)→アーリーボール(収穫11月)→味星(収穫12~1月)→彩音(収穫1~2月)
→夢ごろも(収穫3~4月)→春波(収穫4~5月)→YR春空(収穫5月)
畝の準備が遅くなってすっかり老化苗です。
タネまきから2ヶ月もたってしまいました。
株間45㎝ 2列
8株
さあ、しっかり土に根を下ろして大きくなってください。
頑張れ。
寒くなってからの植え付けでは
脇芽が出やすいので、見つけ次第かきとります。
脇芽が出ると結球しません。
防虫ネットに入れて完了。
他のキャベツの様子です。
1番手 初秋(収穫10~11月) 収穫中。
2番手 アーリーボール(収穫11月)
3番手 味星(収穫12~1月)
4番手 彩音(収穫1~2月)
コンパニオンのレタス「シスコ」・サニーレタス
収穫サイズになっています。
これで11月~来春4月まで連続収穫できる予定です。
楽しみ。
春波(収穫4~5月)・YR春空(収穫5月)は
年明けのタネまきの予定です。