恐る恐る 公園へ散歩 よく歩いたなぁ~ 約9000歩 久しぶりのウォーキング 歩き始めると
しばらくして膝の上が痛いなぁ 続けて歩くと 傷みも消えて 快調!!
メインゲートから入ると
メタセコイアが青々と茂ってます。左がラクウショウ 右がメタセコイアです
自然体験観察園から入っていくと おっ枇杷が 未だ青いなぁ
よく見ると高い場所では 赤みが
公園内の果実 採取禁止・・・・・鳥たちの餌になりそうです。
田圃に水が入っている 子供達が大はしゃぎ 昆虫を探しているようです。
手前は水が未だ ぼちぼち準備しないと(雑草が整備されて準備完了かな?) 田植えが出来ないのでは・・・・
自然体験観察園を抜けると 風車の丘が広がります。
ビオラが少なくなり ちょっと寂しい光景が 次は何かな 期待したいところです。
風車への道
ビヨウヤナギ(未央柳)?が 球戯場前で咲き始めてます
花弁より大きなシベが綺麗なものでつい撮ってしまいます。
元気いいタチアオイも
カシワバアジサイ
シモツケも咲き始めてます。
毎年、同じ場所で楽しませてくれてます。
花ザクロも咲き出した
花ザクロでも 8月9月に大きな実を付けます
メタセコイア並木を北側を眺めると・・・・・最寄りの駐車場は閉鎖中、自転車利用が多いなぁ~
渡のカモ達も居なくなった大池 桜も葉っぱが生い茂ってます。
久しぶりの公園の散歩です。
もう少し続きます。
ご覧いただき有難う御座います。