Cayoのチェーンリングに27Tという老人用ギアを取り付けて10%軽くなったはずなので、さっそくその効果を確かめなければ。
毎年6月末の週末にはツール・ド・美ヶ原ヒルクライムが開催され、1000人を超えるサイクリストが参加するのだが、コロナのせいで今年は中止。丁度その開催日だった6/27は雨も上がり、薄曇りで気温も上がらず絶好のサイクリングコンディション。これは行かずばなるまい。
ギアを老人用27Tに取り換えたとは言え、アラセブが浅間温泉からスタートし、スタート直後の激坂を登るのは無理。どうせ車載で行くのだから、美鈴湖から出発しましょう。それでもオリジナルの標高差1270mから920mになるだけのヒルクラ。登れるか?
美鈴湖を出て、順調に渋池まで。この辺りは生まれ故郷の裏庭。子供の頃、ガキ大将に連れられて、ふもとからここまで登った記憶がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/c9dab2c2bc77de88128d6719d1b07560.jpg)
ほどなく、かって母校の山小屋??があった深志の森入口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3c/8b7a3c1ccb2d2655bac725965d073042.jpg)
この日を目指して、トレーニングしてきたとおぼしき何人かのローディーに抜かれるも、気にしない、気にしない。停止寸前の5km/hで1時間ペダルを回して、袴腰下のレンゲツツジ原に到着。この辺りのツツジはもう盛りを過ぎている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/22/441219be96aec58d0d7671de40fef7de.jpg)
27Tギアのおかげで、亀の歩みではあるものの、ジグザグではなく、真っ直ぐ坂道を登れる。休み休み2時間かけて、標高1835m、武石峠到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/70be96cf24fa913e9f63643795948a08.jpg)
ここまで登れば、後はなだらかな道。樹林帯を離れ、思い出の丘下の駐車場のベンチでランチ休憩。ガスの為、綺麗に写真には写らないが、レンゲツツジ、樹林帯、松本平の向こうに北アルプスが広がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/ec8b03ca07700cfcbc6a36cb9da2413d.jpg)
雲の切れ間をぬって、何とか撮影した穂高連峰はこの程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2e/d8ddd4b53b72927ee49b4d96b273393d.jpg)
今が満開のレンゲツツジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/b11f907aa9fe861c82d34361522c2552.jpg)
目標の王ヶ頭のアンテナ群が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2e/505fc8d376c468b99ea9ea0e6b53fcf0.jpg)
標高1900mの台地上を縫って走る道路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/19c4c24cfa534987535af342a39e7a1b.jpg)
途中のランチ休憩も入れて、3時間で道路終点の自然保護センターに到着。ガスがますます上がってきてしまい、ようやく槍ヶ岳の穂先がボンヤリと確認できるのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a7/e8fda989619e49f1264d00a0746f48d7.jpg)
下りも、風景の良い場所が多い。緩やかに弧を描いて曲がる道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d4/e39d97ffbea9506ceaf33f3625caa492.jpg)
美ヶ原牧場で草を食む、避暑中の牛達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/599b958a8a10b2696d8d7623fb6ffc70.jpg)
ツール・ド・美ヶ原の開催日に、ズルをして美鈴湖からの美ヶ原だったが、初夏の風景を楽しみ、ヒルクライムでの27Tの恩恵を確認できた1日だった。走ったのはこんなコース、35km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/81149bb240733c0158c6eed74d1ec0b6.jpg)