この数日、色々な所用やサイクリングで後回しになっていた家族サービスに、6/19㈪高遠へ出かけた。高遠には電車は来ていないが、JRの駅(バス)があり、駅舎にはこの番線案内、ここは湘南か??

高遠の町をぶらつき、高遠蕎麦を頂いた後は、今日の目的地、しんわの丘ローズガーデンへ。

入口で入場料を払おうとすると、バラ祭りは昨日で終わり、今日からは無料とのこと、ラッキー。(園内に落ちていた昨日の入場券)

大きめの花をつけるバラは終わりに近づいているものの多かったが、ツルバラや小ぶりのバラはまだ見頃であった。

バラの谷の向こうには高遠、伊那の町。これで、木曽駒が見えてくれれば、百点満点なのだが。

バラの甘い香りに包まれて、伊那谷を見下ろす東屋でひと眠り。

最後に、全景のビデオを撮って:高遠しんわの丘
せっかく高遠まで来たので、高遠城址周辺も散歩。初代東京音楽学校校長だった、伊澤修二の生家/下級武士の屋敷を見たり、藩校を見物。

他に行きたい所はと連れ合いに聞くと、辰野のホタルとの返答。時間つぶしに杖突峠経由で諏訪、岡谷に出て、観光荘で鰻の夕飯。夕暮れとともに、辰野のホタルの里へ。

なかなかうまく撮影できないが、この写真の数倍は乱舞している感じだ。


駐車場の整理の方に聞くと、昨日までのホタル祭りの終末は駐車場満杯で入場制限もあったとのこと。こちらもチョットピークを外しただけで、良い観光ができた。
(また行くとしたら、夜は寒いので、上着を忘れずに)