・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

稲も寒そう。

2010-05-27 12:13:49 | モンビェファーム


モンビェファームにも一昨日色々な種類の種を蒔きました。

もちろん苗も植えました

なのに、、、なのに寒いです


田んぼの稲も寒そうです。

白馬は北アルプスの雪解け水を引いて田に水をはります。

太陽が水を温めてくれないと水温が上がりません。

白馬の土壌は石が多く田の水はほとんど毎朝入れないとなくなってしまいます。

モンビェの田は特に

毎朝冷たい水を田に入れますから、水温は上がらずじまいです



話しはそれますが、白馬に嫁いで改めて『我田引水』ということわざに納得しました。

自分の田に水を引く意から、物事を自分に都合のいいように

言ったりしたりすること。我が田へ水を引く、自分勝手。 と、言う意味ですよね。



白馬の朝の田の水入れ競争は過酷です。

入れたつもりが勝手に水門を操作され、

水の流れを変えられている事もありました。

ちょっとびっくりです


一雨一雨 緑が鮮やかになります♪

2010-05-27 12:01:45 | で・き・ご・と


雨が降るとそのつど緑が濃くなっていきます。

毎日めまぐるしく変わる緑色につい目が奪われます。

雲の流れる影が次々と緑色を塗り重ねながら、

複雑な色合いで山を染めて行きます。

陽の当たるキラキラした緑も眩しくて素敵ですが、

雨の日の落ち着きのある力強い緑色も心が落ち着きます。



ここで暮せることが本当に幸せに感じられる季節です。



※でも今年は雨の日は気温が下がって寒く、
 寒さの嫌いな私はちょっと満たされない気持ちも・・・



自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。