![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/12b2a52e213bd900d459a3fe1bfa135a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/5a361707e983709c63b46e642e8b64b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/283b7bd2076648d05315bed25b8e0a1f.jpg)
昨晩 第2回目のイベントが無事終了しました。
2回目の気のゆるみ? 名簿用紙がみつからず
急遽 お名前記入を宿泊カードにしていただいちゃいました(´∀`;
白馬でも昼は夏日になっていたので 「春の養生」ですと
ちょっと内容がずれてた感があるかもしれませんが
中医学や薬膳の基本から教えていただいているので
「春の養生」 外せません!
昨夜のデザートは牛乳をつかった
腸を潤し 便通をよくする
身体の乾きを癒し 肌を滑らかにする
「ブランマンジェ」
上にはルバーブのジュレ
添えてあるのは 「蕗の風味のウッフアラネージュ」
ルバーブも蕗も便通をよくするのに一役かってくれます。
「夏の養生セミナー」から 参加予定の方で
「春の~」テキストを欲しい方は
ご予約の際におしゃってください。
「夏の養生セミナー」は (くどいですが)
7月7日(日)10:30~ 昼の部のみになります。
梅雨から夏にかけての養生法を教えて頂きます。
おりしも1年に1度の七夕の日なので
メニューも関連付けてご用意できたらと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)