そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

こんなもの見つけたよ!

2009年07月17日 | 本の紹介・その他いろいろ
その1:依頼心の強いヘンな竹

笑っちゃいました。
だって、竹というのは、真っ直ぐなのが自慢(?)のはずなのにねえ・・・

どうしてこんなことになったのか?


その2:甘い蜜を吸う蚊

蚊が花の蜜を吸うなんて、知りませんでした。

この花はヤブガラシです。
朝早く、咲き始めの頃は、このように緑の花びらがついています。

まんなかのオレンジ色の部分には、とても甘い蜜がてんこ盛りなんです。
それを狙って、色んな虫がやってきますが、蚊を見かけたのは初めてでした。


その3:人面カメムシ

名前を度忘れしちゃったのですが、カメムシの仲間の幼虫です。

白い二つの点を目だと思うと、顔に見えるでしょう?


その4:仲良しノラちゃん

暑くなる前のことでした。

ベランダから見下ろすと、暖かな日差しの中にノラネコが・・・
とても気持ち良さそうでした。


その5:ま~るい木

こんな形に刈り込んだのでしょうか?
なんだか愉快でした


その6:すごい雲!

ビックリしました。
竜巻みたいでしょう?

この後どうなるのかドキドキしましたが、別にどうともならず、広がって消えてしまいました。
つまんな~い・・・


いかがでしたか?
どれか面白いのがあったでしょうか?



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする