そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

木漏れ日の影はダメだったけど

2009年07月22日 | 太陽の姿・太陽柱
雲の切れ目に、時々姿を見せる太陽にハラハラドキドキ。

一番大きく欠けた頃は、雲が厚くて何も見えず・・・

これは11時39分です。

-2,0の補正で写し、さらに見えやすいように画像をやや暗く補正しました。


この後11時44分に、表の水たまりに写った姿です。

水に映っているから、太陽が、上の写真とは反対向きに見えているのですよね?


どういう巡り合せか私には解らないのですが、今夜は「新月(闇夜でお月さまは見えない夜)」です。
日食のある時って、新月になるのでしょうか?



< 遠き世の人々の畏れ想いつつ 欠けて輝く太陽を見る >


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする