これは、見てのとおりカメの置物です。
どうやって造ったのでしょうね?
鼻の先から欠けてしまっている尻尾の先までは、35センチほどあります。
と~~~っても重いです。
年齢(?)は推定で百歳くらい
母の実家の坪庭に置いてあったものですが、幼い頃の私があんまり気に入ってたものですから、祖母が「もう、あんたに上げるよ」と届けてくれました。
それ以来、度重なる引越しで、シッポの先と右の前足が欠けてしまっています
でも、もずっといっしょの大の仲良し!
団地のベランダに置かれて、なんだか居心地は悪そうですが、仲良く暮らしています。
置物ですから、自由に動くわけには行きません。
夏にはガンガンに太陽に照らされるので、気の毒に思い、夕方にはたっぷりのお水を掛けてあげています
とても気持ち良さそうですうふふ。
問題はこれから、冬です。
百歳ともなれば、寒さがこたえるでしょうから布団を着せたいのですが、なにせベランダのことです。
風当たりが強いので、吹き飛ばされてしまいそう、、、
なにか良いお知恵はないものでしょうか?
これは、お天気のよい日に近所の川にいた、本物のカメです。
カメって、こんなに尻尾が長いのですね!
自由に動き回れるので、楽しそうです♪
にほんブログ村
どうやって造ったのでしょうね?
鼻の先から欠けてしまっている尻尾の先までは、35センチほどあります。
と~~~っても重いです。
年齢(?)は推定で百歳くらい
母の実家の坪庭に置いてあったものですが、幼い頃の私があんまり気に入ってたものですから、祖母が「もう、あんたに上げるよ」と届けてくれました。
それ以来、度重なる引越しで、シッポの先と右の前足が欠けてしまっています
でも、もずっといっしょの大の仲良し!
団地のベランダに置かれて、なんだか居心地は悪そうですが、仲良く暮らしています。
置物ですから、自由に動くわけには行きません。
夏にはガンガンに太陽に照らされるので、気の毒に思い、夕方にはたっぷりのお水を掛けてあげています
とても気持ち良さそうですうふふ。
問題はこれから、冬です。
百歳ともなれば、寒さがこたえるでしょうから布団を着せたいのですが、なにせベランダのことです。
風当たりが強いので、吹き飛ばされてしまいそう、、、
なにか良いお知恵はないものでしょうか?
これは、お天気のよい日に近所の川にいた、本物のカメです。
カメって、こんなに尻尾が長いのですね!
自由に動き回れるので、楽しそうです♪
にほんブログ村