そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

小さな流れ

2005年09月16日 | 本の紹介・その他いろいろ
先日の、ビーズがいっぱいくっついているような木の葉を浮かべていた、団地の裏の細い流れです。

この奥は竹薮で、ヤマザクラや栗や、ハリエンジュ(ニセアカシア)、エノキ、ネムノキなども生えています。

ノラネコの水飲み場になっているし、昆虫や小鳥もたくさんいて、たまにはタヌキもやってくるという、楽しい場所でもあります。

奥のほうに、弥生時代と、それに重なって南北朝時代の古墳があるので、切り開かれる心配もありません。

そして、古墳の中には沼のようなところがあり、その水が土の下をくぐって、何箇所か湧き出ているのです。

この写真の場所も、真ん中のふくれて見える所から湧き出しています。
手を入れてみると冷たくて、夏でもいい気持でした。

あまり陽が射さないのですが、朝の一瞬こうして光が当たると、きれいな輝きを見せてくれます。

人々は気にも留めていませんが、私はお気に入りの場所です


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アレチヌスビトハギで遊ぶ・... | トップ | マメアサガオ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
湧き水ですね。 (龍人)
2005-09-16 17:14:33
いいなぁ・・・

こんな場所憧れます。



今日は久しぶりに幻日が出ました。

その後半円形の暈になり、暈は消えていきました。

返信する
いいでしょう~~!? (龍人さんへ)
2005-09-16 19:08:54
今日はこちらも何かが出そうでしたが、体調を崩して見に出ることが出来ず、残念でした。
返信する
「人々が気にも留めていない」こと (Love Bird)
2005-09-19 10:00:56
「人々は気にも留めていませんが、私はお気に入りの場所です」



私も「人々が気にも留めない」野鳥たちに声をかけるのが好きです。今日も人間に話しかけられたことのないスズメたちが、私のことを不思議そうに見ていました。こういうの、楽しくて得したような気になりますよね?







返信する
わ~い! (Love birdさん)
2005-09-20 08:37:34
お久しぶりです!

お元気でしたか?



いつか何かの本で読んだことがあるのですが、動物って話し掛けられると、何となくこちらの気持が伝わって、警戒心を解くそうですね。



もちろん、そのときの状況にもよるでしょうし、全部の動物がそうではなかろうと思います。

でも、少なくとも、こちらに敵意がないことはテレパシーみたいなもので伝わるのではないでしょうか?



私も何度かそんな経験しています!

だから、Loveさんの>楽しくて得したような気分 はとってもよく解かりますよ~
返信する

コメントを投稿

本の紹介・その他いろいろ」カテゴリの最新記事