![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/c2bf7dd55f6901ad02ead3f03ecd0bf4.jpg)
眩しかったので、あてずっぽうにカメラを向けて撮った中の一枚です(笑)
露出補正をしているので、空がやや暗くなっています。
平凡な写真ですが、色はまあまあきれいだったので、記録の意味でのUPです。
病院は定期健診でしたが、キンモクセイの花がかなり残っていて、私にはラッキーでした。今年も見る事ができて、うれしかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/9ce93452196349045fb794cd38f11229.jpg)
おいしそうな花ですね。
これで作るお茶(桂花茶)や、お酒(桂花酒)もあるようですね。
いい香りでしょうね~~
露出補正をしているので、空がやや暗くなっています。
平凡な写真ですが、色はまあまあきれいだったので、記録の意味でのUPです。
病院は定期健診でしたが、キンモクセイの花がかなり残っていて、私にはラッキーでした。今年も見る事ができて、うれしかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/9ce93452196349045fb794cd38f11229.jpg)
おいしそうな花ですね。
これで作るお茶(桂花茶)や、お酒(桂花酒)もあるようですね。
いい香りでしょうね~~
香りがよさそうですね。
月のお話、勉強にまりました。
光冠もソフトな色合いで好みですよ~
ジェナスさんとこでも昨日やらかしました。
キンモクセイって トイレの香りを連想しませんか
でも とってもよい香りなんやけどな・・・
そんでメーカーは販売中止しましたよ。
せいか、赤ワインベースの桂花陳酒は無いようです。
う~む、桂花陳酒を飲みながら皮蛋を食べたいなぁ。
ではまた。
当方はまた雲が厚くて、光学現象はお預けです。
金木犀もあっという間に咲いて散って‥跡形もないです。今年は変よ!
通販で売ってるのですが、まだ飲んでみたことがないのです。
たぶん味より香りを楽しむお茶なんでしょうね?
一度買ってみなくては!
。。。。。。。。。。
☆ ゆうやけさん
私も、おなじようなこと、やらかしてます
地味な光冠もいいですよね。
眩しさは同じなんだけどね・・・
。。。。。。。。。。
☆ まっちゃんへ
そうそう、以前にそんなのがありました!
いつからかなくなりましたね。
なんでだろ??
良い香り過ぎて、入った人がうっとりして出てこないので困ると、クレームが続いたとか?
。。。。。。。。。。
☆ あぶらくさすさんへ
ごぶさたしています。
貝殻に時間をかけていたので、チリモンがお留守になっています
あぶらくさすさん、「あぶら」とお名前に付いているだけあって、中華がお好きなのですね?
皮蛋、私も食べたいです!
中国の方は、チリメンジャコは食べないのでしょうか?
。。。。。。。。。。
☆ ジエナスさんへ
こちらもこれを写して以後は曇ってしまいました。
なかなか、きれいな晴れが続きませんね。
気温も変だし・・・
この分では紅葉もイマイチかも・・・
。。。。。。。。。。
香りが良くてこの匂いが薫ると何処に咲いているのか探してしまいます。
光環って撮影が難しいですね。
なんせ眩しくて光環が出ているかどうかさえわかりませんからね。
キンモクセイは、光線の具合の良い所をさがして、株の周りをうろうろ徘徊していました。怪しいおばさんです(笑)
光冠は、出ていそうな時はお解りになると思います。
水面に移すのがベストですが、建物や太い樹の陰に太陽を隠して、周りの雲の様子を確認しています。
そして、水面がないときは、エイヤッでカメラ任せに何枚か写すと、一枚くらいは何とかなります。
MDフィルターや変更サングラスがあればOKなのですが、常時持ち歩くわけにはいきませんものネ。