そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

色々な表情を見せる雪

2015年01月03日 | 霜・氷・雪
元日の午後から夜にかけて雪が降り、少し積もりました。

昨夜も少し降ったようです。
写真のように遠くの山が白くなっていました。

元日の雪は、色々な表情をみせてくれましたよ

少しご紹介してみますね。

最初は人工的なモノですが

最近はあまりその姿を見なくなってしまった「雪うさぎ」です
幼いころに、母が作ってくれた懐かしい姿・・・
あまりかっこよく出来ませんでしたが、母を忍んで・・・



これは「雪紐ゆきひも」と呼ばれます。
木の枝や電線などに積もった雪が、時間がたって垂れ下がってきた姿です。
やがてバサッと落ちてしまいます。



これはその雪紐が地上に落ちてきた姿。
電線の下に見つけました。見ていると、時々落ちてきます。


「雪持ち笹」という絵の元になった、笹の葉に積もる雪。

重そうですね。



持ち主はもう姿がありませんが、クモの古巣にひっかかった雪。
古くても糸はしっかりしているようです。



高いところから見た姿です。
葉を落としたエゴノキに積もった雪。 エゴノキってこんな枝ぶりなんですねえ。


そして綿帽子。

これはフヨウの実です。


春を待つ馬酔木の花芽にも。


カンツバキの花も重そうです。



最後まで見てくださってありがとうございました。

寒かったでしょう?
まあ、温かいお茶でもどうぞ





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年のご挨拶 | トップ | 寒さの中で »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ペコルミン)
2015-01-04 13:25:01
暖かいお茶、ありがとうございます♪( ´▽`)雪見後の暖かい飲み物は格別ですね!

雪うさぎ、とても可愛らしいです(*^^*)目々との色もキュートですvお母様への想いが伝わってきてほっこりします。雪紐や、綿帽子という名前があるのですね!ナイスネーミングです♪
千葉は雪が積もらない年が多く、通勤時にはありがたいのですが、子供達の心境を思うと、少しは積もってほしいと思う複雑な心境です!笑
返信する
ペコルミンさんへ (森のどんぐり屋より)
2015-01-04 17:57:42
雪だるまはさすがに忘れ去られずに現役続行ですが、雪ウサギは消え去ったようで、とんと見かけません。

まあ、山に行ってもウサギに出会うことがないから、無理もないのですが。

たまに雪が積もると、とてもうれしいですよね♪
返信する
宜しくお願いします (ハナミズキ)
2015-01-04 18:08:59
本年も宜しくお願いいたします。

私のブログはお休みさせて頂いていますが、
時たまお邪魔させて頂きます!

ほのぼのとした情報を
いつもありがとうございます。
返信する
ハナミズキさんへ (森のどんぐり屋より)
2015-01-04 18:42:50
今年もよろしくお願いいたします。
ハナミズキさんも長いですから、お疲れが出たのでしょうか?
再開を楽しみにしていますネ!

私のは3月に10歳になりますあ。
ちょっと疲れ気味ではありますが、なんとかがんばります。エッチラ、オッチラ、、、、
返信する
Unknown (玉坂めぐる)
2015-01-05 09:33:21
雪見あれこれ。
楽しい記事でした。
昨年の東京の大雪の折。見かけて嬉しかったアレは「雪紐」だったんですね(^△^)
今年もいろいろ勉強させてください。
よろしくお願いいたします。
返信する
玉坂めぐるさんへ (森のどんぐり屋より)
2015-01-05 11:10:38
私も「雪紐」は初めて見たのです。雪の質が違ったのか、見に行く時間にタイミングのせいだったのか、知らずに過ごしていました。

新しいものを見たときはワクワクしますね

今年もよろしくお願いいたします。 
最近はフェイスブックへお引越しされましたか?
なかなかお目にかかれませんでしたが・・・?
返信する
寒そう!! (マナティ)
2015-01-05 13:25:34
雪景色、いいですねえ。
アツいお茶でも頂きながら眺めたい気分です
雪は洗礼ともいわれますから、清められた気分で
今年も走りはじめますぅ。
返信する
マナティさんへ (森のどんぐり屋より)
2015-01-05 14:48:25
元日に雪化粧というのは、私の人生の中でも初めてかもしれないです。

生家の居間には、雪見灯篭や雪見障子(雪見障子とは、障子の下半分を上にあげ、ガラス越しに、 障子の先にある景色を眺めるようなつくりになっている)がありましたから、きっとひと冬に何度かは積もったのでしょうね。
返信する
Unknown (玉坂めぐる)
2015-01-07 09:36:17
ブログの方は毎日更新が続いてますが
その更新状況をフェイスブックは手動で
ツイッターは自動で、リンクを貼っています。
あー、不具合が時々起きているんですね。
今年はマメにチェックを心がけます。
(^へ^:)無精で…ほんとに…ねえ…
返信する
玉坂めぐるさんへ (森のどんぐり屋より)
2015-01-07 10:01:44
フェイスブックはなんだか好きになれず、やめてしまいましたが、ツイッターはずっとやっています。
「通知」でも、ちょいちょい不具合が発生してますよ。今も、12月31日以来の「通知」がまったくアップされていません。
困ったものです。
玉坂さんのつぶやきは、もうずいぶん長く乗りません。
もしかしたら、「フォロー」を勝手にはずされているのかも?
それも時々起きるので、もう一度フォローしてみますね。
返信する

コメントを投稿

霜・氷・雪」カテゴリの最新記事