そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

紫陽花の思いがけない美しさ

2007年06月27日 | 6~8月の草木
紫陽花は花が見事なので、ついそちらに目が行ってしまいます。
いままで、葉をしみじみと眺めたことなど、ありませんでした。

ある日の午後、花瓶に挿した花を、ぼんやりと眺めていました。
窓辺の食卓の上なので、光は外から入ってきます。

ふと、花の下に、すっくと伸びた葉が目に入りました。
思いがけず、透けて見えた葉脈のすばらしさ!

紫陽花の葉がこんなにも繊細な模様だったなんて・・・


< 紫陽花は 葉も美しと知りし午後 >




同じ花です。外の竹藪の緑を背景に。

こちらは、花びらの中の模様(筋)がよく見えるでしょう?


< 花びらの中にも しかと模様あり >




上の2枚の写真の花が、木に咲いていたときです。ご近所の一番人気なんです。

全部同じ株から出ている枝で、一番上のひとかたまりが最初に咲いたもの。その下が咲き、一番下はこれから満開をむかえようとしています。
色の変化がたのしいですね。


写していたら、持ち主さんが偶然に通りかかられて
「そんなに気に入ってはるんやったら、切ってあげますよって、ちょっと待っててね」と、わざわざハサミを取りにいってくださいました。


< 花の主に やさしさ少し貰いきぬ > 




これは、別の雨の日です。

花びらからこぼれ落ちるしずくの中にも、雨に濡れた花が咲いていました。


< こぼれ落つ しずくの中にまた花が >


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チリメンモンスター・その3 | トップ | おもしろネジバナ »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おすぎ)
2007-06-27 17:14:30
一番乗り…かな?

最初の写真、モロ私好みです。
お見事!
返信する
紫陽花の葉 (風の音)
2007-06-27 18:07:18
どんぐり屋さん、紫陽花の葉も、紫陽花もとても綺麗です
それに何より水滴の綺麗!う~~ん、綺麗
返信する
 (coco)
2007-06-27 19:22:11
一番の働きものですものネ・・・♪
こうして撮ってもらって、
”ふふん、それほどでも・・・^^;”って言っいるような葉脈さん達・・・^^
返信する
目の付け所 (アザミの歌)
2007-06-27 22:01:54
こんばんは。
さすが、目の付け所が違いますね。♪
あのごわごわとした葉にこんな繊細さを感じたことはありませんでした。
全てのものが生きている~って感じました。

雨に濡れた紫陽花を撮りたいと思いながら、濡れるのがイヤさにいる私の現実的脳細胞にあきれています。
返信する
Unknown (山の爺)
2007-06-27 22:35:06
サスガッ!山の爺のように只見るだけではダメなようじゃ!
アジサイでも視点が違えば相当な差が出るワイ!
お見事!
返信する
水滴の中 (ブルーベリー)
2007-06-27 23:24:55
紫陽花の葉脈がきれいにでていますね~。
もう、紫陽花の季節も終わりなんですね。

いつもながら素敵な水滴です・・・
目のつけどころに感動しています。        
返信する
Unknown (yumonana)
2007-06-27 23:59:51
いつ見ても、やっぱりキレイ水滴写真
あじさいの葉は陶芸でお皿を作るときによく使います
葉脈がきれいでしっかりしてるので土にきれいにあとがつくんですよ
返信する
はじめまして! (アダルト辞典)
2007-06-28 02:21:05
ホームページ作成のお助けサイト♪是非参考にしてみてねw
http://a-linker.net/675
返信する
意外な美しさ (ゆうさく)
2007-06-28 06:24:11
確かについつい花の方に注意が行きます。葉脈の美しさ堪能させて頂きました。

水滴の中の花も見事です!!
返信する
斬新ですね~ (Koyapoo)
2007-06-28 09:01:04
1枚目の写真、斬新ですね~恐れ入りました。
過去の視点にこだわることなく常に新しさを追い求める森のどんぐり屋さんならではの傑作だと思います。
また何かのチャンスにこんなタイプの写真をお願いしますね。
返信する

コメントを投稿

6~8月の草木」カテゴリの最新記事